Monday, June 19, 2017

ミツバチとウサ  Honeybees and bunnies



我が家のミツバチの巣箱と
ウサたちが避暑地として滞在中のベリー畑は
結構離れた場所にあるので
ミツバチとウサギたちが接触する機会ってまずありません。

タイトルは、ミツバチの話とウサ達の話ってだけのことですね。

さて、会議中のウサ達の話は最後に。

 


今日は何日か遅れでミツバチの巣箱の検査をしました。(夫が)
だいぶん慣れてきたかな~?
前ほどはへっぴり腰ではなくなってきたような 笑

手際よく作業も進むので
最初の頃よりずいぶん短い時間でできるようになりました。
ミツバチたちのご機嫌を損ねることもなく、
無事に検査が終わりましたよ~

異常なし!

一番気になるのはやっぱり
わたしたちの取り分となる蜂蜜が貯蔵される板の入った箱です。
一番最近足したばかりの箱ですが、
ほぼすべての板で蜜が蓄えられているのが見られました。
キラキラ光っているのが蜂蜜でーす

ひとつひとつのくぼみが満杯になると、
ミツバチはそこに蓋をします。
蓋をされているくぼみはまだこの板では見られませんでした。

がんばってね~

で、蜂蜜採集用の箱のすぐ下の箱。

 外側の白い蓋をされたくぼみの中には蜜が入っています。
でもこの蜜はミツバチたちのためのもの。
育児や自分たちの食用ですね。

真ん中の黄色の蓋のくぼみの中には
女王蜂が産んだ卵が入っています。
蓋がないところは赤ちゃんミツバチが大きくなってくぼみから出た跡。
ここに女王蜂が来てまた卵を産み付けます。
すると働き蜂がまた、
せっせと大きくなるまで生まれた赤ちゃんの面倒を見ます。

みんな忙しく動き回っていました。
夫が巣の中を覗いても気づかないくらい忙しそう!


つまんなそうだけど、
夫が蜂の巣箱検査をするときは
必ず一番近い場所で見学するのが決まりみたいな2頭。
蜂蜜は食べないもんねぇ
見ててもつまんないよねー


と、ここからがウサ事件の話です。
油断をしていたら、雨の後土が柔らかくなったのをいいことに
脱走を図ったデューク!
デュークに続いて他の3羽も次々と脱走しました。
穴を掘って、金網を押し上げて脱走した模様

穴を掘れないように木を埋め込んで、
金網も直しました~


ウサたちが活動しはじめるのは夕方と朝方のご飯時です。
案の定青ウサギのシルバが仕掛けた罠にかかりました。

シルバを無事ベリー園に戻してまたしかけた罠に
振り返ると今度はデュークが!

ほんとにね~
わたしウサたちが脱走した後罠にかかるたびに思うんですが、
罠のことをバスか何かと思ってるんじゃないかな~って。
危機感がね、丸でないんですよ。

いつもの~んびり罠に使ったリンゴの欠片やブラックベリーの葉っぱを食べながら
誰かが気づいてもとのベリー園に戻してくれるのを待っています。

その後納屋のすぐ前で跳ねて遊んでたヘーゼルとスヌックも
なんなく確保。

庭中走り回って逃げる時は
まだ遊び足りなくて帰りたくない時なのかな~?

なんの抵抗もせずにみんな無事、
もとのベリー園に戻りました~

でも・・・


なんか次回の脱走計画を立てているような・・・

左からデューク、シルバ、スヌック

そんな風に見えるんだけど。

Sunday, June 18, 2017

大豊作? Good harvest?



毎日のように続く夕立のせいで、
ジャガイモの畝の土がちっとも乾かないまま
地上の茎と葉っぱが腐り始めました。

仕方がないので収穫~~~


さて、どうでしょう!?

一見こうやって見ると大きなジャガに見えますが、
実は今年の収穫量はこんな感じ







とほほ (;´д`)

収穫時期が近づくと、
地下で大きく成長した芋に押されて
表面の土が盛り上がって来たりするのですがその気配もなく・・・
なんだか嫌な予感はしていたんだけどね~

葉っぱが落ちて茎だけになったところをひっぱると、
新しいジャガが根っこのところにくっついて出て来るどころか
そのまま腐った茎が切れて
簡単に抜けてしまいました。

めげずにその下を掘ると、
やーっといくつか収穫できました~

10株も植えていたんだけどね・・・・

土寄せが遅すぎたのも大きな原因のようで、
せっかく寄せた土に関係なく、
ジャガイモは奥のふか~いところに育っていました。
もっかいちゃんと一から勉強しなおさなくっちゃ。

本来ならこの時期は
乾いてホロホロになった土から
簡単にお芋がゴロゴロ出て来るはずなのですが、
今回は湿って重い土を
奥までシャベルで掘り下げてやっとの収穫でした。

かなり大きく育ったお芋もあったので、
やっぱり土寄せの時期が悪かったんですねぇ
ちょうど土寄せが終わったくらいから
雨も多く降っていたような気もします。


収穫したお芋も皮がずいぶん湿っていて、
シャベルで簡単に傷ついてしまったものもあるので保存は諦めて
がんばって完食しようと思います。


仕方ない!

とりあえず、
カレーを作ろうかとw 







Thursday, June 15, 2017

裏庭劇場 Backyard drama




今朝はカメラをちゃんと忘れずに持って家を出たので
ちょっと時間を割いて
いろんな写真を撮ろうと張り切っていました。

そしたらどうもレンズに朝露がついていたのに気づかなかったらしく、
どの写真にもぼやけた点がいくつもついていました~( ノД`)

メガネがないと老眼でカメラのモニターがちゃんと見えないので
どんな写りになっているか、
家に戻ってPCのモニターで見るまでわからないのです 笑

メガネを持って行けばいいんですが、
いろいろ忘れずに持参しなくてはいけないものが多くてね~・・・

気を取り直して、
まぁまぁちゃんと撮れてるものだけアップしました。

納屋までの道すがら、
畑の横を通ると、
エアルームのマリーゴールドが咲いているのを見つけました!
この前の写真を撮った翌日からたくさんつぼみが上がって来たんですよ。
たくさん咲いてくれるかな?^^


納屋につくと、寝床から逃げ出すことのできる唯一のヤギ、
まだ身軽だけど背が高くてジャンプ力抜群のドットちゃんが
ニワトリ小屋から顔を出しているところでした。
きっとわたしが来る音を聞いて慌ててたんだと思います。
やべ!って感じでまた引っ込みました。。。
雌鶏のえさを盗み食いしているところを現行犯逮捕です 笑

もうちょっと大きくなってドアを潜り抜けられなくなった時
ニワトリ小屋の外にいることを祈ってます!


一通り納屋での仕事が済んで今度は畑にいると、
何やら騒がしい音がするので音の方を振り向いてみました。

カラスと雌鶏たちの押し問答中。。。 


雌鶏たちはカラスがそこにいるのが気に食わず、
ずっと大声で文句を言っていたのですが、


雄鶏クンはイマイチ自分の役目がわかっていないのか・・・
威嚇することもなく、
いつも通りに呑気に雄叫び声をあげていました。
卵を温めている雌鶏たちもいるのに。。。ダメじゃん。

そんなの関係ないも~~~ん! って言っているのか…



朝から気温の高い今日のような日は、
ミツバチたちも早くから元気です!
外から働き蜂を見ただけでは詳しいことはわかりませんが、
また群れの数がぐんと増えているようです。
また早く中を覗きたいな~🐝

今年はなかなか夏の暑さが始まらないせいで、
夏に咲き始めた花といっしょに春の花もまだ咲いていて、
秋の花まで咲き始めているところもあるようです!
たくさん蜜を集める花があるのはいいことだけれど、
夏が終わった時に秋の花までもう終わってしまうと
冬越しの為の蜜がちゃんと集められるか心配。



しゃがんでミツバチの写真を撮っていたら、
後ろから髪の毛を引っ張られて、バランスを崩してしりもち!
誰だ~?と振り返ると、
雄ヤギのスニッカーズがご挨拶。。。
朝露に濡れた地面の匂いを嗅いでいたのか
泥だらけの鼻ですね 笑




畑では、ちょっとまだ小さいけど
茎に挟まって窮屈そうだったパプリカピーマンをひとつ収穫!
バジルのつぼみを摘んで、
お化けズッキーニになるまえの実をひとつ採りました。
畑を怠けてしまってあまりいろいろ植えていないので、
春野菜が終わった後の収穫は例年よりもだいぶん少ないですが、
子供たちもいない夏なので
夫とふたりでちょうどいいくらいかな~



相変わらず納屋前でのカラスと雌鶏たちの口喧嘩は続いていたけれど、
見かねて(?)グループで走り寄って来たホロホロ軍団の勢いに負けて、
今度は納屋の外でまだカァカァ怒っているカラスくん。

 
何言ってるかわからないしー・・・
ずーっと離れる気もなさそうなカラスくんをそのまま置いて、
雌のウサたちがいるベリー畑へ。

がっつり剪定をして実の付方は悪いですが、
元気に新しい枝を伸ばしているブラックベリー^^

よく見ると、
下の方の葉っぱや実はウサたちが食べてしまったようです。

黒く熟れている実は収穫しました! パウンドケーキ作ろうかな♪

ちょっと元気がないような気がする青ウサギのシルバを観察しながら
わたしも木陰でちょっと休憩。

ウサ別荘の床下で涼んでいるウサたちの画像は
すべてピンボケで載せることができませんでした~
暗かったからかな、残念!

暑い暑い一日ですが、
こんな日は忙しくしていてもなんだか時間の流れがゆっくりです。

午後は前庭の掃除を少ししようかな~・・・





Wednesday, June 14, 2017

夕立ち前 Before the thunder storm




息子たちが柵を補強し直して、
夫が頑丈なウサのお家をベリー園に作ったので
夏の暑い日や大雨の日でも
ウサたちが安全にベリー園で遊べるようになりました。

子ウサギたちがみんな新しいお家にもらわれて行ったので
4羽の大人ウサたちだけでのんびり。
(タカやワシに狙われるので子ウサギはわたしの監視なしでは
ここで遊べません)

ブラックベリーの下でラブラブな感じですが、
うちのウサたちの中でも一番小さい
女の子同士のお友達です 笑

なんのお話してるのでしょうか?
写真の中のウサギって、童話の1シーンみたい。


しゃがんで写真を撮っていたら、
ピカッと光って結構近くで雷の音。


怖がりのウサギなのに、
雷の音は平気みたいですね。
結構長い時間こうしてお互いを
ぺろぺろ舐めあっていました。


他の二羽のシルバとスヌックは家の下に穴を掘って涼んでいました。
もっとゆっくり写真を撮りたかったけど
ポツポツ雨が降って来たので
今日はこれでおしまい。
本格的に降り始める前に裏庭牧場を後にしました。


夏は納屋の中よりここで過ごした方が気持ちよさそうですねぇ
緑いっぱいの広い棲みかができて、
ウサたちにとって
今まで以上に過ごしやすい夏になるかな?




Tuesday, June 13, 2017

ズッキーニ料理 Stuffed Zucchini




つやっつやのズッキーニが採れました~
でもまた大きくなりすぎた^^;



畑で、
お~こんなに大きいのがある!って思って写真を撮ったのですが
よくよく覗くとその反対側に大きな影が。。。



回り込んで葉っぱをどけてみると、
こんな下のところでひっそり大きく育ったズッキーニ!
大きすぎて写真に納まってません 笑
 

毎日見ているし、収穫もしているのに
こんなに大きくなった実に気づきませんでした~


で、さっそくお料理!
冷蔵庫にもキッチンのカウンターにも保管できる場所ないし。。


ズッキーニのワタを取り除いたところに
豚ひき肉とハーブの詰め物を入れて
トマトソースでオーブン焼きにしました。
詰め物が少し足りなくなったので
取り出したワタも刻んで入れてます。

普通のガラスの入れ物に収まらなかったので
一番大きいクッキーシートで焼きました 笑

ズッキーニと豚肉に火が通ったら出来上がり~



この小さい方もちっちゃく見えるけど
スーパーで売られているのよりは大きいんですよ~
ズッキーニは一日雨が降るとびっくりするくらい大きく育ちます。


小さい方はパスタと一緒に。


兄弟仲良くランチになりました 笑
















Monday, June 12, 2017

田舎のくらし Life in the countryside




大きな国際空港のある都市で一泊してから
翌朝の早朝一便で発つ息子二人を見送って、
一旦ホテルに戻って仮眠を取ってから家に帰るという計画を変更して
そのまま帰ってきました~

3時間くらい高速道路を運転して
家についたのはまだ朝の8時前でしたよ 笑

久しぶりに見渡す限り車の海みたいな渋滞を見たり、
ひしめき合って立っているビルや
迷路みたいな立体道路を潜り抜けて、
3時間後に高速道路を降りてちょっとすると
いつもの見慣れた風景が戻ってホッと一息^^

今年もハチドリみたいな蛾が遊びに来ました!
でもこの角度からだと太ったミツバチか蛾にしか見えませんねw

主のいない家で一晩過ごした犬2匹も
納屋の動物たちもみんなのんびり元気で迎えてくれました~
なんだろ、今の町に住むようになってから4年目で
もうすっかり都会のリズムというか、
スピードについて行けなくなっているのが実感できました~

いいのかこれで 笑

息子ふたりも無事目的地に到着という連絡を受けて、
こちらもホッと一息。

ふたりだけで初めてカナダで2回乗り換えをしてから、
やっと日本上陸でおばあちゃんに会えます
 ただいま~!! と帰ると、
お留守番中だった犬二匹、ブルーとレクシーは
大喜びの大歓迎でしたが、
わたしが犬たち以上に心配していた納屋の動物たちは
いつも通りにのーんびり。

いつものえさやりの時間ではなかったので
遠くの方からめぇ~!っとあいさつしてくれただけで、
誰も出迎えてはくれませんでした。。。笑


干し草刈りが終わってスッキリしたフェンスの向こう側の牧場を眺めながら
のんびりみんなでお食事中だったしねー
赤ちゃん5頭も大きくなってきて、
なかなか立派な「群れ」って感じになってきたでしょ?

まだまだ遊び大好きの赤ちゃんですが
食べる時は大人のヤギに負けないくらい落ち着いて、
草や木の葉をもぐもぐ食べるようになっています。

その調子その調子~♪

順調におっぱい離れが進んでいるようです。



男の子組もこんなに仲良し!

二皿用意してあるエサも一緒に仲良く一皿ずつ食べています。
なぜだーーーー?笑

大きく成長して、
大の仲良しだった黒ヤギのドットちゃんと
離れ離れに暮らさなくてはいけなくなったダドリーくんでしたが、
大人の雄ヤギのスニッカーズはとても優しい性格なので
すぐにダドリーくんと仲良しになりました。



まだ遊びたい盛りのダドリーくんと
追いかけごっこをしたり頭突きの相手をしてあげたり、
なかなか面倒見がいいスニッカーズです。
雄ヤギをたくさん飼うわけにはいかないので
ずーっと一人ぼっちだったのですが
やっぱり仲間がいると楽しいね♪

裏庭牧場を一回りしてから、
安心して午前中は少し夫と仮眠を取ることができました。
なんて田舎な生活なんだ! ( ´∀` )



Saturday, June 10, 2017

エアルーム品種と改良種 Heirloom and hybrid





畑に植えているマリーゴールド、二株です。


正確には右の花が咲いている方が
ホームセンターで小さいのを買ってきて植えたもの、
左のまだもっさりと緑だけなのが
去年植えていた株から種が落ちて
後から生えてきたものです。

まだつぼみもついてないな~


6パック売りで安かったこのオレンジのマリーゴールドは
たぶん大量生産されている改良種だと思いますー
病気に強くて早い時期からきっと
霜が降りて枯れてしまうまでずっと咲き続けるでしょう。
種が落ちたら来年また同じ花が咲いてくれるかな?

改良された花の種は、
発芽してももともとの花とは全然違うのが咲いたりするんですよね~
(原種に戻るのか?)


タイガーアイズというマリーゴールドは
去年わたしが種から育てた株を畑に植えたものです。
改良種と同じようにたくさん花は咲きましたが、
こっちは原種、エアルーム種?と呼ぶそうです。

今のところは元気いっぱい♪

病気や害虫に負けないように改良されているものではなく
元からある種類のマリーゴールドですが、
去年は改良されたものに負けないくらい長く咲いてくれました。
タイガーアイズは原種の中でも比較的強い方なのだそうです。

今年オレンジのを植えた時はまだ芽も出てなかったのに、
いつの間にか同じくらいの大きさの株に成長しています。

やっぱりビニールハウスで育ってないから
花が咲くのはまだまだ先みたいですねぇ


今年は春の花壇の方も、
マルチングが大幅に遅れているせいか
(実はまだ終わってない場所も^^;)
雑草との戦いが接戦になってはいますが、
その代わりに去年咲いた花から落ちた種から芽生えた
新しい芽もたくさん育っています~

マルチングはやらないわけにはいかないけれど、
一年おきに時期をずらしてもいいのかもなー




この週末はちょこっと一泊だけヤボ用でお出かけします。
子供たちも一緒なので今回は動物のお世話をしてもらえません。
でも誰かにお世話を頼むのはやめて、
出かけるぎりぎりの午後にお世話をして、
明日は早めに帰ることにしました。
それでは旅行の準備をしてきまっす!


またそのうちに、
我が家で育っている

「2代目」

たちを紹介したいと思います♪

Friday, June 9, 2017

畑仕事 Working in the veggie patch



さぁ、
ズッキーニの収穫が始まりましたよ~♪

ズッキーニは、
スーパーで売っているのと自家栽培とで
見かけや味に断然差が出る野菜だと思っています。

雨で収穫が遅れて大きくなりすぎたズッキーニも
採ってきてすぐお昼に調理すると
瑞々しくてびっくりするほどおいしいです♪



レタスはすべてがトウ立ち。
何日かごとにひとつずつ引っこ抜いて柵の外に放り投げると
ヤギやニワトリが走り寄ってきて
大喜びで食べています。

ブロッコリーや絹さやも終わりが近づいていますが、
実は次に植える夏野菜の用意ができてない^^;


トマトのケージもやっとつけました。
ヤギ用の柵に使う鉄の網を利用しています。
頑丈なので重くなったトマトの枝もしっかり支えてくれて
なかなか便利ですけど
ぐるぐる巻きの一束で売られているので
動物がいない人がトマトのためだけに買うのは
なかなか大変かな~・・・


ここの畝は
ズッキーニ、トマト、パプリカピーマン、
タイムにオレガノ、バジルなど。
涼しいからか、
成長速度が普段より少しだけ遅い気もするけれど
どれも元気に育っています。
植え付けが遅れたせいもあるかな?
 今年は雨がよく降ってくれるので水やりの必要もほとんどありません。
レイズドベッド型にしたので水はけの心配もなし!
このままたくさん収穫できるといいな~




そのお隣の畝の雑草処理を少しだけしました。
もうニワトリ除けのネットもとっくに外しているんですが
いろいろ用事が入って
なかなかがっつり雑草と向き合うチャンスがないままです。
午前中ずっと家にいられれば
涼しいうちにひと畝ずつ片づけられるんだけどな~。。。

 
 玉ねぎは雑草に飲み込まれてあまり育たず、
小さいまま収穫しています。
いくらいい土を作ってしっかり植えても、
後の管理が甘いとダメですね~

ホウレンソウや白菜が終わった後の隙間もたくさん。
雑草がまた生えてこないうちに
早く次の展開を考えないと!


 雑草は畝の間に置きっぱなしにして自然マルチにしているのですが、
それを物欲しそうに見ているマロちゃんたちと目が合った。。。

柵の向こう側に投げてあげたら
モリモリ食べてました~
この平たくて長細い雑草は大好物みたいで、
生えてくる傍からすぐ食べてしまうから
牧場ではもうあんまり育ってないみたいです。

名前を呼んでも何をしても、
全くこちらを見ることなくずっと食べてました 笑

Thursday, June 8, 2017

子ヤギの大好物 Baby goats' favorite snack



柵の間を潜り抜けられるくらいまだ小さな子ヤギたちは
ママたちの目を盗んでは柵をすり抜けて
ミツバチ園で遊んでいます。
普段は平気なミツバチですが、
たまに怖いこともあるからねぇ
気をつけなきゃなんだけどねぇ

なんにでも

登りたい、潜り込みたい、
壊したい、倒したい

な、赤ちゃんたちですが
蜂の巣箱には一度も触らず。。。
いや、それともわたしの知らないところで痛い目に遭っているのか。。。

巣箱に被害が及ばず、
尚且つ子ヤギたちに怪我がないのは何よりなんですが、
この春そのミツバチ園にわたしたちが植えて
すくすく育っていた植物たちは
端っこから順番に
退屈している子ヤギたちの暇つぶしおやつになっています・・・


↑↑これは植えたやつではないけれど、
リンゴの木の根元から生えて来ていたリンゴの木の芽?
根元から切るつもりだったからいいんだけどね、
葉っぱが一枚もなくなっています。
果物の木の葉っぱ(と木も)は大人のヤギたちの大好物でもあります。

どうせだったら茎もきれいに食べてくれればよかったのに!



昨日までは手付かずで生き残っていたので
きっと大好物ではないのでしょうね。
それとも一度食べてみたらハマる味で
一気にハゲ坊主にしちゃったのかな~
移植してすぐからどんどん増えていたチョコミント!↓↓

なーんにもなくなってしまったけれど、
地下に張っているはずの根っこに期待。



↓↓ラベンダーは美味しくないらしい・・・・
ここはラベンダー畑にすればいいのかな。



スティックバーベナは前庭からの移植ではなくて、
お店で買ってきたものです。
結構乾いている花壇なのですがそれがよかったのか
二回りくらい大きく育っています。

この前、
5匹全員で囲んで試食しているのを見た朝は、
あーこれでこのかわいいパープルのお花を見るのも最後かな・・・と、
心の中でそっとお別れを言ったのですが
思ったよりおいしくなかったのかな?
葉っぱは多少なくなってはいるものの、
後は二株とも変化なし!↓↓


でもそのお隣のローズマリーは・・・・・・泣

新しい葉っぱが顔を出すたびに食べられています。
復活できるかな~?
同じく乾燥に強いローズマリーは
香りもいいし、水色の花もかわいいし、
元気で育っていたんだけどな~↑↑



スイレンは大丈夫か~

と、思ったら!
子ヤギの歯型ですねぇ
↓↓青虫か!ってね。。。
水面を覆いつくしていた葉っぱが
ちょうどいいくらいに減ってます 笑
子ヤギの話なのに彼らの写真は今日は撮りませんでした。
かわいい歯型だけで許して! 笑



セージも好きじゃないみたいですね。↓↓
花も葉っぱも手付かずのままです。(今のところは)
前庭でセージと争うように咲いている赤いベルガモットも
ここでも順調だったんだけど、
そっちはおいしかったみたいで
一番最初に丸坊主になってなくなってしまいました~


セージは来年はこの3倍くらいの幅と丈になって戻ってくるはずです。
ベルガモットももう一回チャレンジしてみよ~っと。


こんなに盛大に花を長期間咲かせているのに、
子ヤギたちにはまるで人気がないのが
 このプリムローズです。
前庭で増えているのを少しだけ移植したのですが、
一年目にしてこんなに元気に成長しているので
きっと乾燥に強いんですね。
おまけに子ヤギたちの襲撃にも強いとなると、
来年ももっともっと増えていって欲しい花です。

無邪気でいたずら好きの子ヤギたちですが、
ママヤギたちの目の届かないところで
もし猛毒の植物を口にしてしまったら
具合が悪くなったり死んでしまったりする可能性もあります。

やっぱり今年の秋か来年の春新しい子ヤギたちが生まれるまでには
ミツバチ園に入れないように柵の修正をしようと思っています。

でもやっぱりね、
何事も初チャレンジで全部完璧にこなそうなんて、
そんなの高望みってもんですよ。
とくにヤギと共存する上ではね!

賢くて、いたずら好きで、しつこい彼らと仲良くするには
ええええっ!って思うようなことが例え起こっても
深呼吸をして笑顔で諦めることも
たまには肝心なのです 笑

お腹壊さなくてよかった~
ミツバチに怒られてないみたいでよかった!

ミツバチ園は少しずつ様子を見ながら
気長に造って行こうと思います~♪