Tuesday, May 30, 2017

ヤギのお昼寝場所完成☆ Goat lean-to completed!



裏庭牧場をフェンスで仕切って4つに分けたので
納屋から反対側になる場所にヤギたちを放す時の
雨風除けの場所を夫が作りました。

三男とダドリーくんもお手伝い 



前日に骨組みだけ夫が作っておいたのですが、
翌朝になると全部倒されていました。
スニッカーズの仕業です~

でもすぐに元通り!



大きなドングリの木の下に作りました。
こうすれば、
冬は落葉した木下は陽だまりができてぽかぽかです。
夏は葉っぱが茂っているので日陰。

少しでも資金と労力を減らそうといろいろ工夫もしましたよ。 
この小屋は真ん中に仕切りをする感じで横長にしました。
これならフェンスをまたぐ作りなので
ヤギをお隣の広場に放した時もこの小屋を使えるはず。

あったまいい~~☆  笑




パパがやると簡単そうに見えるけど、
実際はそうでもない・・・。
なかなかの力仕事です。
コツも要ります。
小屋が出来上がる頃には上手になりましたよ~


 見学に飽きたダドリーくんは
写真を撮るわたしに甘えながら
もうすぐ壁になる板の上でまったりしていました。
完成したら気に入ってくれるかな~?


後もうちょっと!


またダドリーくんが覗きに来た~


そして、
やっぱりつまんなかった 笑
もうちょっとだからね~
待っててね~
 

後ろ側の壁が完成しました!
ダドリーくんは怖くなって逃げてしまいましたが、
スニッカーズは堂々と。
なかなか居心地良さそうですねぇ


トタンの屋根もついて、 
少し降りだした雨もへっちゃら!


ね? ながーいでしょ?
でも半分にしたら、3頭のヤギが寝そべることができる
ちょうどのサイズです。



余ったベニヤ板を切り取ったり、
真ん中に仕切りをしたり、
水がしみ込まないようにペンキを塗ったり、
まだ少し作業が残っていますがほぼ完成です!


ダドリーくんは蝶々を追いかけながら
タンポポを食べに行ってしまいました 笑

これでみんな暑い夏も快適に過ごせそうです~
ぎりぎりセーフ!



Sunday, May 28, 2017

やっとひと畝完了! Finally one box done!





ヤギの大好きなこの背高タンポポは
毎年出てくるとすぐ食べられて、
今年も畑の柵の外側にはもう生えていません。

ヤギが食べたくても届かない畑の柵内は
ただいま満開中~


ブーケを作ってマロちゃんかクッキーの鼻先まで持って行ってあげると
上手に一本も落とさずむしゃむしゃ食べてしまいます。

見回りはするけど手は貸さない猫のハーレィ

さて、結構長く続いた雨が止むと
畑の雑草はこんなことになっていました。

半日ずつ、
二日かかってひと畝だけやっときれいになりました~


ビフォー

ボックス内の土はふかふかなままなので
雑草引きを何時間もしても指が痛くなりません。
(腰は痛くなりますが)

真っ最中

すぐにまた雑草が生えないように
今回は新聞紙を使ってみました。
マルチングだけだとねー
かなりの量を使わないと雑草を防ぐ役割は果たせません。
新聞紙3枚重ねだとマルチングの量は半減です。


ガーデニング中に時事ニュースにも詳しくなって一石二鳥!(ウソ)

もっさりになりかかっていたトマトの枝の整理もして、
すっきり仕上がりました~
これで夏中たくさん実を付けてくれるかな?


アフター

暑くなったり寒くなったり、
日照り続きだったり大雨ばかりになったり。
変な天候が続きますが畑の夏野菜たちは
ちゃんと実をつけてくれてましたよ!

ズッキーニ

去年は実をひとつつけた後に
茎の中に巣くった虫のせいですぐに枯れてしまったズッキーニ。
今年は大丈夫かな~





サルサソースやトマトソース用になる種類のトマトを
今年は3株だけ植えてみました。
生のトマトが大好きなのは、
わたしとヤギとニワトリたちだけだから。



カルシウムを好むトマトは根元に穴を掘って
粉々にした卵の殻を粉ミルクと肥料と一緒に埋めるといいそうです。
元気に育ってたくさんトマトができるかな~


バランスよく枝の剪定をして、
奥まで日が当たって風通しもよくなりました。
連休が明けるまでにケージを設置したら完成!
毎年たくさん実をつけてくれるトマトは
絶対毎年植えたい野菜のひとつです。




パプリカピーマンも!
赤いパプリカって
緑の実を採らずにそのままにしておくと赤くなるものだと思うのですが、
ホームセンターでは
赤いパプリカ、緑のパプリカって分けて売られているんですよ~
どういうこと??



去年はカンカン照りでちょっとバテ気味だったパプリカだったので、
トマトとバジルの間に植えてみました。



真夏になるころにはトマトもバジルも大きくなって、
パプリカの場所は少しは日陰もできるから
もしかしたら猛暑でも枯れそうにならずに
たくさん実をつけてくれるかも?


レモンタイムに小さな花が咲いていました~


ちっちゃな花も、肉厚の葉っぱもかわいいし、
何よりも葉っぱに触るだけで
そこら中に漂うレモンティーみたいな香りが最高!

寄せ植えにしてもかわいいと思うので
来年はもっとたくさん育ててみようと思います。




卵探し Egg hunt





こちらではキリスト教の復活祭にエッグハントと言って
子供たちが予め隠された色付き卵(もしくはお菓子入りのプラスチックの卵)を
宝探しみたいにして見つける習慣がありますが、
今年のイースターはとっくに終わりました。

それでも我が家では
毎日がイースター(エッグハント)笑

場所はいつも同じとは限らないのですが、
ここのところ4羽くらいがほぼ毎日、
この昔使っていた古いうさぎケージの巣箱の中に卵を産んでます。


「何か問題でも?」

もし怪我や病気のウサギが出たら
ここに隔離しようと思って置いてあるのですが、
今は子ヤギたちの遊具みたいになってます。

毎回、子ヤギたちに踏まれそうだからやめてね と言って
どいてもらうと、
毎回、びっくり! ショック! 心外だ!って顔をされます。



そしてここにも一日3個くらい卵が見つかる場所が。


ヤギの寝床なんですけどねぇ

「広くて快適です♪」
 バケツでもなんでも、
納屋に置いてあったものはほぼすべて、
やんちゃ盛りの子ヤギたちの手にかかって
壊されたりひっくり返されたりしているのですが、
いろんな場所に産み落とされた卵だけは
今のところ割られたことがありません。

不思議だ~

朝の喧騒が静まった安らぎのひととき

朝のひと暴れが終わった子ヤギをなだめて
朝寝中のクッキーも
「ニワトリなんて全く気にならない」ポーズ。

あら、赤ちゃんに頭のっけて一緒にくつろぎ中か~
よく見ると、かわいいね♪


ニワトリたちが干し草入れの中の干し草の中に産むのは
最近やっと見られなくなりました。

半開きから閉まらない引き出しの中にも
近頃卵を見つけることはありません。

でもね、卵の数が少ないな~と思いながら油断していると、
思いもよらない場所に20個くらい隠してあったりとか!

その心配があるので念には念を入れて
納屋の中をぐるぐるウロウロ
卵探しは続きます~

Saturday, May 27, 2017

プラス思考 Positive thinking




連休2日目!

金曜日に子供たちを学校に連れて行かなかったので
なんだか今日はもう日曜日の気分なんですが、
まだ土曜日だなんて!

単純に得した気分です♪

そんなわけで機嫌よく早起きをして、
まだ薄暗い玄関先のポーチに出てみました。

ポーチの鉢植えに水遣ろうかな~と思ってね。

ドアを開けた途端に
何かが慌てて飛び立ちました。

ん? んん??


前にもブログに載せたけど、
夫にわたしの注文通りに板を切って作ってもらった巣箱に
わたしが色を塗ったり
いろいろ貼り付けて作った巣箱です♪

結構大きめに作ったので遠くからもよく見えて、
お向かいの住宅地に住む人にまで

「いいわね~ 素敵よ!♡」

って言ってもらって喜んでます。



小鳥の小物をボンドで屋根にくっつけてみました
かわいいかな?

さては~・・・
そうよねー かわいい巣箱、やっぱり住みたくなるよね~

と、思って赤い屋根の巣箱を覗いていましたが、
蜘蛛の巣しかない。。。。

ここ! 見えるかな?

その後ポーチ前の花壇の草むしりをしていても
やっぱり小鳥が忙しく行き来しています。

どこだろー??

驚かさないようにじーっと静かに観察して、
やっと見つけました!



ここ、ここですーー

見えた?

よりによって私(夫が)丹精込めて作った巣箱のすぐお隣に
深~く土の中に穴を掘って作られた巣を見つけました。


「巣箱の何がそんなにイヤだったのかな~」

って、素朴につぶやく夫の言葉が心を突き刺す。。。笑



まだカメラでの撮影には成功していませんが、
きっとこの小さな野鳥のつがいは
地面に穴を掘って巣作りをする習性がある種類なんだと思います!

わたしが色を塗っている巣箱を見て

「ハトの巣箱なの?」

って息子たちが真顔で聞いていたけど、
別に大きすぎるからいまだに誰も住んでくれてないわけじゃない・・・

と、信じたい。

いつかかわいい野鳥が来てくれるかな~・・・
2世帯住宅にできるくらいの広さがある
おススメ物件なんだけどな~

・・・ハトでもいいけどな~













Friday, May 26, 2017

4連休初日 First day of 4-day weekend




肌寒かった昨日とはうって変わって
カンカン照りの暑い一日でした~

早朝の涼しい時間に
もっといろいろと外の仕事をがんばればよかった~💦


金曜日でしたが子供たち二人は
4連休の初日。

ちょうど歯医者さんの予約があった夫も
それに合わせて有休を取っていたので
ちょっと油断してたかな~


少しだけ遅めの朝でしたが、
華やかなダリアが咲いていたのでパチリ☆

まだまだ造りかけの花壇に咲いたダリア
「去年ぶり!」

別に花が咲いただけで、
葉っぱもつぼみもずっと毎日見ていたんですが
なんとなく、

「やぁ~ 今年も会えたね! ひさしぶり!」

って心の中で思ってしまいます 笑


遅めのスタートだった今日でしたが、
それでも炎天下の中がんばりましたよ~
体中がなんかバキバキ言ってそうな感じですが、
明日も裏庭作業、
引き続き頑張ります。


Thursday, May 25, 2017

やっと晴れた! Finally sunny day!




夕方から夜にかけてもまたかなり降りましたが、
一夜明けた早朝に空を見上げると
久しぶりの青空が広がっていました!

まだ太陽は森の向こう側ですがこんなに晴れた!
晴れてはいるものの、
風が吹いていて肌寒いくらいです。
絶好の外仕事日和!

雨が止むのを待ちかねていた小鳥たちも
普段の晴れた日よりも一段と騒がしいです。

そろそろ巣作りや子育ての時期だもんねぇ
焦るよね~



裏庭も草が伸びて青々としています。
大きく成長したダドリーくん
雄ヤギの先輩のスニッカーズと一緒に
雄ヤギだけの草原に移動しました。
スニッカーズとも仲良くしてるけど、
まだちょっと寂しそう・・・

新しいフェンスのゲートのとこにダドリーくんがぽつり。。

あんまり頼り甲斐のない雄鶏クンも
張り切って雄たけび声をあげていました。



野鳥のさえずりと雄鶏の雄たけび声が響き渡るのもお構いなしで
ダドリーくんはわたしを見つめています。
あとでキャベツあげるからね~ 
ゴメンねぇ~

身体は大きくなってきたけど、まだ甘えた声でめぇ~とわたしを呼んでいます

同じ雄ヤギ広場にいるスニッカーズは
古株の貫禄。
3日ほど雨で広場に出れなかったので
その間おあずけだった青い草を
思う存分楽しんでいるようでした。
(スニッカーズの寝床の囲いの中には
緑の草が生えていません)

 

スニッカーズ!と呼ぶと
一応振り向いてくれました。 
5秒間ほど。

それどころじゃない、美味しいの食べてるんだから!


ペットストアで一匹20円くらいで買ってきた金魚も
2年半ほどでこんなに大きく成長しました。
雌鶏ちゃんたちの飲み水場でもあるこの池ですが、
雨水が落ちて底まで見えるほど透き通っています。
金魚たち、雌鶏さんにも見えるかな?

みんな満足しているような今朝の裏庭ファームです。
雄鶏クンも落ち着いたので、
聴こえるのは
木々のざわざわと小鳥たちだけ。
雌鶏たちもささやくような優しい声で
コッコ言っているだけでしたー  
虫食いだらけの畑に残していた白菜。
虫も白菜も雌鶏たちは大好きです~

 雨上がりは緑が一段と綺麗ですね。
太陽が昇って来た~


 溜まった作業があるので
ゆっくりもしていられないんですが、
しばしの間手を止めて
お日様の光と風を楽しみました。




Wednesday, May 24, 2017

今日の出来事 Dear diary





今日も忙しい一日が
あっという間に終わりましたー

でも終わってみると、
何やったんだっけ??みたいな。



またがんばって、
一日一枚は撮ろうと思っている写真。

雷ゴロゴロの大雨だったので
納屋にくっついて建っている倉庫のドアから覗いて撮りました。

せっかく畑の雑草処理の計画を立てたのに、
大雨続きでまだ実行に移せていません。
でもこの緑色、気持ちいいな~

せっかくの緑、
イライラしながら眺めるのはやめましょう。


今日は雨の合間をぬっての前庭での作業中に
今年初めてのハチドリを見ました。
咲いたばかりの青いセージの花の蜜を吸って、
チラッとこっちを見てすぐに飛んで行った光る緑色。


昨日来たばかりのヒヨコの赤ちゃんたちは
朝様子を見に行った時はみんな元気だったのに、
午後に行くと一羽だけ死んでいました。
何があったかなー
やっぱり長旅は大変だったのかな~
残念です。
穴を掘って埋めたけど、
小さな小さな体を入れる穴はすぐに掘れてしまいます。
それもなんだか余計に切ない。



子ウサギたちの里親さんたちとの面会も続いています。
今日会った方々は、
みんないい人ばかりでよかった!
赤ちゃんうさぎが家に来るのを
今からご家族で心待ちにしているようです。


卵話 Egg Talk




火曜日に小包が届きました。
側面に空気穴が開いていますよ。

ん? 

空気穴??


今年はこの場所に引っ越してきてから初めて、
春にひよこを迎えませんでしたー

卵いっぱい産んでくれてるし!
ヤギの赤ちゃんいっぱい生まれるし!
今年はいいよね!

って、失敗でしたー・・・。

我が家の雌鶏たちは
2月くらいからまた順調に卵を産んでくれていたんですが、
冬の間蓄えていた体力を
もう使い果たしたんでしょうか??
今月に入って急に卵の数が減ってしまったのです。
夏はこれからだっていうのに~・・・
写真を撮りやすいように電気をつけたら怖いんだって~ ゴメンね><
毎日10~13個くらいはあった卵が
一気に4~6個に減ってしまったんです。 
まぁ、もう2歳もすぎた雌鶏たちもいるしねー

春にひよこを売ってくれるお店では
今年はもうすでに売り切れ。
やむを得ずメールオーダーしましたー 

卵をよく産んでくれて、
元気に庭中走り回ってくれる種類のニワトリのひよこを2羽ずつ4種類。
怖いよ~ってわたしたちから一番遠い隅っこに。
 この子たちが卵を産んでくれるようになるまでは
まだまだ時間はかかるけど、
わたしだって納屋の動物たちと暮らすようになって4年目!
じっと辛抱強く待つことにも慣れてきました~

黒くて目がどこにあるかわからない黒いオーストラロープの女の子
 生後まだ3日目のヒヨコは
手のひらに乗せてもじっとしてこちらを見つめています♡

そしてこの子!
なんだかすでに貫禄があると思いませんかー??笑
トランプ大統領似のブラマの雄鶏のひよこ
 ふてくされているようにも見えるけど。

今いる雄鶏がイマイチ頼りないので、
助っ人にもう一羽雄鶏を飼うことにしました。
2羽の雄鶏を飼うとケンカとか心配することもありますが、
十分なスペースと、
周りにはべらす雌鶏の数が多ければ問題はないと思いますー♪


ほんのちょっと前は、
キッチンのカウンターはこんな状態だったのに~

我が家で食べきれない卵をわたしが持って行くのを
楽しみにしてくれてる近所の人もいるし、
お金を出してまで買ってくれる人もいるので
卵不足はホントに申し訳なく思ってしまうのです。

来年は期待してね!って今から言っておかなきゃ。 


エサをちゃんと食べているか、
お水の場所はわかっているのか、
心配していたけれど、
電気をけして赤ランプにしたらこの通り♪
すごい勢いで食べてます飲んでます


ひよこって、そういうもんだとわかっていても、

すごいなー
偉いなー
賢いなー

って、いつも感心してしまいます。
たった3日しか生きてないのにこの生命力!

はるばるオハイオ州から運送トラックで
2日間もの長旅を終えて我が家にやってきてくれました。

元気に大きくなってね~

お世話、がんばるからね!