Tuesday, January 31, 2017

特別な日 Special day




最近誕生日を迎えた私ですが、
珍しく子供たち4人全員が揃ったので
みんなでご飯を食べに行きましたー

食べかけのところを失礼・・・フォンデュレストランでした^^

せっかくだから!と頼んでお店の人に撮ってもらった家族写真は
なぜかピンボケ・・・・。
肝心なところでズッコケるのが我が家らしいと言えばそうだけれども。

うまく撮れたら今年のクリスマスの写真はコレでいっかーと
企んでいたのでちょっと残念だけどね!
(それくらいみんなが同じ場所に揃うことって
なかなかなくなってしまったんですー)


誕生日プレゼントは鉄の風車!
二重になっていてね、
風が強い日に二つの車が反対方向にくるくる回るのを見ていると
目が離せなくなります。。。

催眠術にかかりそうです。。。

わたしが自分で選んで注文したプレゼント、
気に入らないわけないですね!




子供たちを学校に送って、
帰省中の娘と買い物に出て帰ってくると、
玄関先に箱が置いてありましたー
開けたら近所の友達からの
誕生日カードとチョコケーキでした♪

すごいなー
さすがだなー

わたしも友達の誕生日、
ちゃんと覚えておかなくちゃ。


今年もまた元気で、
そして家族全員で誕生日を祝うことができてうれしかったです^^


Monday, January 30, 2017

おはよう! Good morning!




卵ってお昼にも晩ご飯にも食べていいんですが、
なんとなく朝ごはんのイメージなのはわたしだけかな?



今週は予報通りの寒さになりそうですが、
日が昇るのが少しだけ早く、
そして暗くなるのは少しだけ遅くなってきているような気がします。


「ニワトリの産卵は気温じゃなくて日照時間だよ」

誰に言われたんだっけなー?

よく考えてみたら当たり前のことかもしれませんね。
ニワトリはともかく、
野鳥が少し暖かいからってそのたび卵を産んじゃったら大変だし。

それでもうちの生後8~12か月のニワトリたちは
ここ2年ほどはそんなことお構いなく冬の間も卵を産み続けてくれました。


それが3年目になる今冬にピタッと卵を産まなくなって。
1月にはとうとうスーパーの卵を3年ぶりに買って、
改めて日照時間と産卵の関連性を思い出したのでした。

その我が家のニワトリたちの産卵が
最近になってまた始まっています^^

濃い茶色の卵は去年うちにヒヨコとして来た
マランという種類の若い衆たちの卵です。

やっぱり若いから?
今年一番最初に産み始めました。
マランの産卵に誘われたのか、
今週は他のニワトリたちの卵も少しずつ発見することが多くなっています。

薄緑のアローカナの卵はまだだな~

去年の冬の初めまで一番最後まで毎日産んでくれて、
その頃は我が家の朝ごはんは毎日グリーンの卵でした。
だからもうちょっとお休みしてくれてもいっか~

朝の納屋で、
引き割りトウモロコシをついばむニワトリたちの喧騒の中、
そっと巣箱を開けて見つけるぴかぴかの卵。

しばらく忘れていた楽しみがまた増えました^^


Friday, January 27, 2017

畑の準備完了  Veggie patch preparation completed




日中の最高気温が
20度から一気に7度まで下がった昨日、
やっと畑の準備が完了しました。




ガーーっとすごい音で耕運機を稼働させると、
あっという間にこの前入れたばかりのコンポストとミミズの堆肥
その下の畑の土ときれいに混ざります。

音に驚いて納屋に駆け込んで出てこなかったクッキーとドットでしたが、
すっかり古株になったマロちゃんはずーっと
騒音に負けないくらい大声で文句を言い続けていました。

ニワトリたちもしばらくして音に慣れたら
みんな畑フェンスのすぐ外まで見物に来たりしていたのですが、
そんな写真をのんびり撮る暇もないくらいすぐに
畑作業は終わってしまいました。


去年の秋は干ばつで何も植えなかったからねぇ
からっぽの畑を機械で耕すのは本当に簡単です。


今週いっぱいは寒波の影響でまたまた氷点下の毎日だそうです。
それが一段落したら、
寒くても発芽する早春野菜の種を植えましょう。
かぶせるビニールを作り直さなくちゃな~

そんなことを考えながら、
今日はちょっと遅くなったけど
温かいお湯をやかんに入れてヤギたちに届けに行きます。
寒い日はやっぱりコレが一番喜ぶ気がするな~


冬でもやっぱり忙しい (*^^)

Wednesday, January 25, 2017

都会っ子 City kid






仕事で大都会に引っ越して1年半ほどになる長女が
ただいま帰省中です。

お手伝いなんか
昔は言わないとなーんにもしなかったのに、
今はキッチンに食器が出しっぱなしになっているのを
だまって片づけたりしています。

ルームメイトたちとの共同生活で
少しずつ成長してるのかなー♪


この鶏が一番カッコいい! 色が気に入ったわーって言ってました


最初の頃は帰ってくると
ホントにいるの?っていうくらい
地元の友達と遊び歩いていたものですが、
今回はかなり家でのんびり中です。

のんびりついでに
わたしについて裏庭までやって来ました。


褒めてもらってたんだけど、怒ってるのかな・・・^^;


裏庭での作業はさすがに何もわからなすぎて、
息子たちのように手伝ってはもらえませんが、
掃除する間カメラを持っていてもらいました。

ヤギがね~
すぐにいたずらして、
高いところに置いておいてあるカメラを引きずり降ろそうとするんですよ。

ニワトリのお尻ってかわいいねー♪ って、ホントだね!

作業が終わってやっと家に戻って、
カメラに入っている画像をPCに移したら、
すっかり都会っ子になった娘の目線の画像が
いくつか出てきました^^


人見知りで嫌がるクッキーを追いかけまわしてパチリ☆
ちょっと困ってるみたいな顔です

春になったんじゃない?って思えるような陽気の二日間でしたが、
これからだんだん気温が下がって
例年並みの冬気候に戻るそうです。
人間も動物の植物も、
春が来るまで寒さに耐えるのは
もうひとがんばり!ありそうですねー



みんながエサを食べてる間にちょっと他の用事を・・・


↑の画像はわたしが畑を覗いて考え込んでいるところです。

明日は畑を耕して、
春野菜植え付け前の最終作業しなくちゃなー

Tuesday, January 24, 2017

天気で決める Depending on the weather


お日様の光に輝くビオラ!  ステンドグラスみたいでしょー^^

今日はやっと気持ちのいい晴れ間が広がる日になりました~

気温はかなり暖かかったのですが、
雨が降ったり止んだり、
一人暮らしをしている娘が突然遊びに来たり、
いろいろと忙しくて
なかなか庭で過ごす時間が取れずにいました。


で、せっかく晴れの今日こそは!
と、朝から庭に出る気満々でいると、
なんと美容院の予約があった! 

そういえば、
3週間くらい前に決めたんだったー
いい加減なんとかしなきゃいけないこの頭、、、
でもなかなか空いた時間が~・・・と、
予定表ではなく天気予報を見ながら
予約を取りました。
なんか間違ってますね^^;

雨で庭仕事ができない日は・・・と作戦を練って決めた今日でしたが、
雨が一日ずれて見事な晴天の午前中を
美容院で外を恨めしく眺めながら過ごしましたー


でも、
娘とランチをしてから帰ってきて
すぐに始めましたよ!
玄関まで行くのに一番目につく場所です。

光線が強すぎてなんだかわからないけど雑草だらけの花壇
ビフォーアフターを記録したかったのに、
写真がきれいに撮れませんでした。 

去年いろいろ植えたばかりの場所なので
隙間がいっぱいあって雑草が生え放題だったのです。
でもずいぶんすっきりしました!

30分でちょっとさっぱりしたかな? この後マルチングをします

前庭で作業をしていると、
必ずやって来るのがハーレィです。
でもツンデレなので横向きー


わたしもただずーっと作業しているだけだし、
きっとそんなの見ててもつまんないと思うんだけどね。
夕日が気持ちよくてお昼寝し始めましたが…


わたしが場所を移動すると
ご丁寧に必ずついてきてくれます。

いつもいるのに全然手伝ってはくれません。

犬じゃなくて、
「猫の手も借りたいくらい忙しい」って、
こういうとこから来てるのかなー?


前庭の花壇では、
この2年半の間に植えた植物が成長して
だんだん大きくなってはいますが、
まだまだがらーんと寂しい感じです。
木もまだまだ小さいしねぇ

でも最初の頃に植えた株は
結構大きく育ってきて、
毎年時期が来ると花を咲かせてくれるのがうれしいです。



一番早くつぼみをつけた白いクリスマスローズのいくつかが
そろそろ満開になっています。
雨があったので純白だった花びらに泥が。。。
それでもこの花が一番豪華に見えるなー


↓ほんのりピンクのこの花もキレイです。
どれもクリスマスローズを大事に育てている友人から
薦められるままにもらってきた花たちです。


あとふたつは、
黒に近いような深い色合いのクリスマスローズ。
こちらの開花はまだもう少し先のようです。


↓沈丁花のつぼみがついていました!
香りが好きで、
少し高かったけどホームセンターで見つけた時に
思い切って買ってきて植えてから2年くらい経つかな?
一輪でも咲くとすぐわかるくらい香りが漂ってきます。
楽しみだなぁ~





Wednesday, January 18, 2017

土色いろいろ  50 shades of dirt



知り合いで釣りの餌栽培をしている人から、
ミミズ堆肥を買ってきました。

50パウンドはだいたい22キロくらいかな?
それを10袋で6000円ほど!

園芸店では20パウンドが
2000円くらいで売られていることもあるようなので、
なかなかのバーゲンでした。



中には衛生的でない環境で育てたミミズの糞ということで、
悪性のバクテリアなどが心配な場合もありますが、
知り合いのところからだと
そういう点安心して畑に使えるのでいいですね~


明後日はまとまった雨が降るという予報を信じて、
ミミズ堆肥の上にさらに、
自家製コンポストをたくさん敷きました。


これを土と混ぜながら耕せば完成です。

石灰も少し混ぜた方がいいかな。
化学肥料は使ってないのでphをそれほど心配することもない気もします。
肥料も少しは入れてみようかな~


お隣のベリー畑はまだまだ準備が終わってないけど、
暖かい今日はウサたちみんなで
ブラックベリーの下で井戸端会議をしていましたよ。



我が家のコンポストは、
完全に分解されて仕上がっているわけではありません。

キレイにこなれた部分はすぐに水に溶けて肥料になって、
あとはゆっくり時間をかけて分解されて、
少しずつ根っこの栄養になってくれるのかな。




見るからにふかふかでしょー?
嬉しいな^^


最近はコンポストがいっぱいになっていたので、
ウサギ小屋を掃除してできたブツは、
おが屑と一緒に直接畑に撒いていました。
ニワトリの糞は寝かさないと使えないけど、
ヤギやウサギの糞はそのまま畑に入れてもOKなんです。

一番上が4か月くらいたったコンポスト、
そのすぐ下が昨日わたしがバケツで撒いたウサギ小屋からのものです。

暖かいので丸い糞は白っぽく醗酵がはじまっているのがわかりますが、
昨日撒いた分はまだまだ糞やおが屑の形が分かります。
同じ素材なのに色がこんなに違うんですね。


ミミズ堆肥の中には、
まだ寒いので生きているミミズは見つからなかったけど、
たくさんのミミズの卵が混ざっているはずです。

暖かくなって赤ちゃんミミズが生まれたら、
コンポストを食べながらどんどん成長して増えて…
畑にいいことばっかり!


この畝はアスパラの根っこが眠っているので
気を付けて耕さないとね。

 結構大仕事だったけど、
夫や息子たちも手伝ってくれて
一気に終わらすことができて感謝です。


次の雨が終わって
混ぜた土が落ち着いて来たら、
一番寒い2月を乗り越えられる春野菜の種まきがはじまります^^

Monday, January 16, 2017

最後のパーティ  Last party



私たちよりずいぶん年上の知り合いのご夫婦で、
何十年も庭づくりに励んでいらっしゃる方がいます。

庭としてはこちらでも相当な広さの場所に
へメロカリスを中心にたくさんの植物を植えて、
お二人だけで管理をされています。

花が見ごろになると
いろんなガーデンクラブからの見学客で賑わう庭は、
このご夫婦の生きがいでもあり、
コツコツと毎日手をかけてきた成果は
この2人の生きざまそのものなんでしょうね。

どんだけ広いってね、
今調べたら3エーカーって
3700坪くらいらしいですよ。



そのご主人が身体を悪くしてしまって、
治療が始まると体力的にも
もう庭のお手入れはできそうにもないと話していると
この前人づてに知りました。

できたてほやほやだった頃の畑

誰にでもいつかは来る、その日。


もう庭仕事どころか、
草引きひとつできないようになった時、
庭づくりを生き甲斐にしていた人は一体どうするのでしょうか。

そういう状況に自分がなってみないと
本当のところの心境なんてわからないんでしょうけれども、
今日はそんなことをつらつら考えながら庭にいました。

3000坪なんてないんで心配しなくても。。。
って思っても、
やっぱり手入れをしないとすぐ草ボーボーになる庭です。
動物たちだっているしね。

引っ越してきた年の裏庭


そうそう、
動物たちのことは決めているんです。

毎日の世話が面倒だなー
大変でやりたくないなーって

たまには思うこともあるけど、
それを毎日思うようになったら。

その時はまだちゃんと管理ができているうちに
家畜をちゃんと飼える新しいおうちに引き取ってもらおうと。
(日本と違って家畜の貰い手は案外簡単に見つかります)

ヤギやニワトリがもしその時にまだうちにいたら、
慣れない新しい場所でも、
きっと手入れの行き届いた所で
快適に過ごすのが一番だと思うから。

家族総出
フェンスを設置し始めた時


そして、庭。

こぼれ種から芽が出たり、
根っこからどんどん増えたり、
友人ととりかえっこしたり。

もちろんお店で買い足したものもたくさんあって、
うまくいけばこの先、
今よりももっともっといろんな草花が育っている場所です。

心は元気でもだんだん体力がついていかなくなって、
もう庭ができない!ってなったら。
あるいは闘病生活を余儀なくされたら。


その時は、
最後のパーティをしたいなー


来たいって人たちを全員呼んで、
最後の一番でっかいガーデンパーティ。


春か秋の過ごしやすい日に、
お水くらいしか出さないパーティ 笑

お客さんみんなが
汚れてもいい服を着て、
バケツとシャベルを持ってくるパーティ。

わいわい言いながら
庭中の大事に育てた草花をどんどん掘りあげて、
持ってけドロボー!みたいなパーティ。


みんなが無事帰ってパーティが終わったら、
夫と二人で穴だらけになった庭を満足気に見渡して、
大人しく業者の人に頼んできれいにならして、
芝を植えてもらって。

そしたらきっと
まだ芝生だけで何にもなかった、
引っ越して来た日のことを思い出すんだろうなー

まだまだ小さな木 去年植えました

越して来てすぐに植えた木はその頃にはもう大きくなっているから
バケツパーティでは持って行ってもらえないからね、
その木の下に座って、
今までのことを木陰でゆっくり思い返すのもいいかな。

からっぽになった庭を見ても、
そんなに悲しくはならないんじゃないかなー

ここになくなった花たちも、
それぞれもらわれて行った先の庭で大事に育ててもらえるんだし。

しんどかったことや
嫌だったことはきっと全部忘れて、
楽しかったことばっかり
いっぱい思い出せそうな気がする。

まっさらになった庭は、
いっそのこと庭管理の業者さんに頼んで
芝刈りもしてもらうかもねー

真昼間の暑い日は家の窓から外を眺めながら、
しかめっ面で芝を刈っていた
若かった長男の横顔を思い出すかな。


そんなパーティをした後は、
今と変わらずいろんな心配事はあるんだろうけど、
庭のことだけはなーんにも心配せずに
暮らせるような気がします。

最後のパーティって、


なんかよくないですか?



庭計画を相談中 (4年前)




Sunday, January 15, 2017

クリスマスローズ Hellebores




日本ではクリスマスローズというのですね。
さすがにクリスマスにはまだ咲いていませんが、
我が家の花壇では一番先に花を咲かせてくれます。

クリスマスローズが大好きで
たくさんの種類を大事に育てている友人から譲り受けた数株は、
最低限の知識しかない私の庭でも
今年もちゃんと咲き始めました。


ホームセンターで見かけることもありますが、
結構お高いですね。
そしてそのほとんどがハイブリッドなので
種から発芽はしないんだそうです。

うちのはすべて原種なのだそうですが、
赤ちゃんは発芽するのかなー?


大きくせり出したたくさんの葉っぱは、
つぼみが付き始める頃に全部切るように言われたので
恐る恐る切ってみました~
大きな株になった!って思っていたのに、
葉っぱがなくなるとなんだか頼りないくらい小さい・・・

今度の霜で枯れたりしないでね^^;

この白い2重咲きの種類が一番手ですが、
ピンクのや、他の種類のも次々につぼみを付けています。
この時期の花壇って
つい時間が経つのを忘れてしまいそうなくらい長く
いつまでもうろうろしてしまいますね。


こっちこっち、
これも撮ってと夫がいうので、
モミジの木の下まで行ってみました。

モミジの枯れ葉をそっと取ると、
夫が植えた多肉のひとつがこんなにたくさん!
ギザギザのバラの花の形がかわいいですー
多肉の名前もちゃんと覚えなきゃな~


今年はいっぱい増えるかな?
また付け足しで買って来て植えてもいいね~なんて、
春の仕事は増える一方です^^

Saturday, January 14, 2017

多肉 Succulents





英語では多肉植物のことを Succulents といいます。
何度言っても慣れない。。。

「多肉」って変な名前~って思ってしまいます。


春に咲くムスカリの葉っぱの間から
去年植えた多肉の一種(名前忘れた)がすっかり枯れた根本から
赤ちゃん新芽が顔を出していました~
庭にいくつか植えてある多肉植物の中では一番です!

他の植物も、
一見まだ眠っているような前庭ですが
よ~く覗くとそろそろ春の目覚めが始まっています^^

とは言っても3月までは、
大霜が降りたりするのでね~

ちょっと心配しながら
わくわくする気持ちを抑えて見守っています。

Thursday, January 12, 2017

花壇の準備  Prep work in the garden





春を夢見ているばっかりでも困るので、
暖かくなったこの日は前庭の整理を始めました。

夏はこんなに色とりどりだったのねー


春から秋まで盛大に花を咲かせて
小鳥や虫たちで大繁盛していた前庭ですが、
冬の間はこの通り。。。



 小鳥と虫が冬を越すのには、
この立ち枯れした植物が寒さをしのげるシェルターになったり
小さな種が数少ないエサになったり、
とっても大事なんです。

結構緑が多いように見えますねー
もっと近くから撮っておけばよかったな。

11月くらいまで粘って咲いてくれた一年草は
そんな理由で立ち枯れしたままの状態で今まで放置していました。


夏の初めの前庭 ↓

蝶のさなぎがくっついてないか気を付けながら、
虫がいそうなとこだけ
少しだけ残して片づけました。



かなりスッキリしたでしょー?^^
秋にできなかったマルチングが
いつでもできるように整えました。



ガランとしたスペースが
またまたモッサリいろんな草花で賑わって、
ミツバチやハチドリがたくさん遊びに来てくれる日が待ち遠しいです。

Wednesday, January 11, 2017

春を夢見る  Dreaming of spring




マイナス14度だったのはほんの数日前ですが、
今日の気温は7度まで上がって残った雪もすべて消え
辺りの景色は普段通りに戻りました。



まだまだ寒いし緑も少ないですが、
雪がなくなっただけでも
ずいぶん春が近づいたような気になるから不思議です^^

動物たちも納屋から離れた場所まで遠出して、
夕日の中でのんびりと地面を突いていました。


今週はこれからさらに気温が上がって、
ずいぶん過ごしやすい気候になるらしいです。
そうなると。。。


野菜の種のカタログを見たり、
畑をちょっとだけ耕してみたり、
春を夢見ながらその下準備をするのにうずうずしはじめます。


本格的な春まではまだもうちょっとかかるけどーー

春を夢見るだけなら
大した理由はいらないみたいです。

Tuesday, January 10, 2017

人付き合い  dealing with people




雪はやっと溶け始めました~

息子たちの切実な祈りをよそに、
学校は雪のために閉鎖にはならず、
月曜日は1時間だけ遅れて始業、
そして火曜日の今日は普通通りのスケジュールに戻りました^^

ブログの記事にはしてなかったけど、
秋にはまた子ウサギたちが生まれていましたよ~
少しだけ写真は撮ってあったのでその画像を。




子ウサギたちが生まれると
末永く可愛がってくれる家族を探すのに
たくさんの人と話をします。


かわいい! 是非もらいたい!!って
さっそく訪ねて来たり電話を何度もくれたりと、
最初から勢いがいい人って案外
最終的にうまく行かなくて
里親には結局ならない場合が多かったりします。

舌をペロッと。 見えるかな?

逆に、たくさん調べたんだろうなって思うような的を得た質問をしてきたり、
うさぎの老後の世話などずっと先の話や、
あんまり夢のない話っていうか、もっと現実的なこと、
ウサギの病気のことや
会って話した獣医さんのことなんかを
地味に時間をかけて詳しく聞いて来る人は、
結構そのままのテンションでお迎えの日まできたりします。

そういう人って、
テキストなしのメールでウサの成長ぶりを
写真だけで送って見せてくれたりもするんですよねー



世の中にはいろんな人がいるので、
慣れないうちは知らない人と話すのが億劫に思う日もありましたが、
そこはやっぱり大事なとこですよね。

そして、そこから新しい友人関係が生まれることもあったり、
悪いことばかりでもありません。

「人を見る目」とまではいかなくても、
毎回たくさんのことを学んでいる気がします。

わたしの今の人付き合いって、
そういう意味では昔の生活の中での出会いよりも
濃かったり深かったりすることもあるな~と、
そして、
わたしにはそれが結構合ってるのかなって、
そんな気持ちになることも多くなった今日この頃です。