Thursday, December 31, 2015

ローラの冒険 Lola's adventure




昨日はまたまた大雨でした~
(昨日の記事は時差の関係で一昨日の夕方の話になったw)
もうどこも洪水警報や河川崩壊のニュースでもちきりです。
これ以上被害が増える前に
早くお天気回復してほしいものです。

大晦日の朝は
ずいぶん大きくなった水たまりを飛び越えたり
泥の地面を用心して歩いたりしながら
納屋にたどり着きました。

まだ薄暗い納屋の中で、
にゃーにゃーとローラの甘えた声がすぐそばでするのに
声の主が一向に見つからなくて
ぐるぐるキョロキョロ探してしまいました。

そんなところで何してるのー?
雷もすごかったから納屋の屋根裏で寝てたのかな。
それとも今年は全然冬眠できてないリスだかねずみだか
追いかけて行ったのかな?



私の声を聞いて納屋の屋根裏から出てきてみたけど、
白んできた外の景色に気を取られるローラ。


ずっと屋根裏で寝てたのー?

餌を見せてもしばらくは、
納屋で誰よりも高い場所から
じーっと外を眺めていました。

長男は友人たちと年越しパーティ、
長女はロンドンからLAのフライトを終えてからNYに戻るので
ここに帰れるのは年が明けてからになるそうです。

今日は私は去年みたいな年末年始のお料理をして
下の息子2人と夫と、
家族で新年を迎えます。

山の上まで初日の出、
見に行きたいな。
去年は家族全員に全力で却下されたけど^^;
(アメリカには初日の出を見る風習とかないからねぇ)

いろいろあったけど、
振り返るととっても恵まれた一年だったことに感謝です。
来年も楽しいこといっぱいあるかな?
猿年だけど、うちは本物のお猿はいないので、
猫の写真で今年の最後の記事にしまーす。

来年もよろしくお願いします🌅


Wednesday, December 30, 2015

晴れて嬉しい日  Happy fine day




久しぶりに晴れた日の夕暮れ時。

どろどろの地面をひっかき回されると
草が生えなくなってしまうので
雨の間中ずーっと連れてこれなかった
レクシとブルーを裏庭に連れて行きました。

まだドロっとしてるところもあるけどねー
そんなこと言ってたら
また雨降るもんねー
(翌日はほぼ1日中雷雨と豪雨だそうです;;;)



 でっかい笑顔でご機嫌なところを撮りたかったのに
あっという間に遠くまで走っていって
ずーーっと追いかけっこをしている2匹。

それにしても、
まるで秋口のような景色ですね。



あんなに小さかった子犬のブルーも
今ではレクシよりも大きくなってきました。
今の頭サイズが子犬だった頃の大きさかな。

4月24日で1才になります。
やってることはまだまだ赤ちゃんだな~



犬たちが大暴れしているこの時間は
もうヤギもニワトリもそれぞれの寝床で休んでいます。


で、大迷惑をしているのは
のんびり地面をつついていたホロホロ軍団^^;
いいのが撮れたと思ったのに、
ピントが手前の物体に合ってしまってました><

うっかりまだ地面にいるのを忘れて
私が犬たちを入れてしまったので
大ブーイングでしたw

飛べる羽あるんだからー
飛びなさいよ。

ブルーとレクシが走り回って遊んでいるのを避難場所から覗きこみながら、
こんな感じでうじゃうじゃ文句言っていましたよ。


2匹ともが走り疲れて、
家の裏庭に続くゲートの前にお座りするまで
ずーっと外にいることができました。
あーあー
足はもちろん、
ブルーなんかはお腹までドロドロになっちゃった。

今日はね~
せっかく晴れた特別な日だから。

たまには、ね。

Tuesday, December 29, 2015

雨の翌日  The day after the rain



夜通しざーざー降り続いていた雨も
明け方には止みました。

昨日の夜、
ヤギが大きな声で鳴いているのが聞こえたのでちょっと気になっていて
止みかけの雨の朝方に納屋に出向きました。

たぶん、ラジなんだと思うんだけどね。
ヤギって緊急時は悲鳴をあげるんですよ。
そんなに何度も聞いたことある声ではないですが、
一度フェンスを捻じ曲げて侵入した大型犬にお尻をかじられていた時は
尋常じゃない声に飛び出していきました。

昨晩のはどっちかというと悲鳴というよりは
大声の文句?

この雨なんとかなんないのー???
もうやってられないわよっ!!

とか、
言ってたかもw


こんなところでボクは朝ごはんなんか食べれませんw と文句をいう褐色の烏骨鶏クン。

納屋ではみんな元気でしたが、
裏庭はもう雨水を吸収しきれなくてドロドロです。


 鶏たちは平気で飛び出してきて
駆け回って私が撒いた餌を食べるんですが、
泥んこになった足のまま鶏舎に入って巣箱に卵を産むので
卵が汚れるのよね~

雌鶏に一番人気のロッキー
ちゃんと餌がある場所を教えてあげるからかなー?

雨水で透き通った金魚池。
3匹の太った金魚も気持ちよさそうです。
ホントなら氷の下で寝てる時期なんだけどね。。



ウサギやヤギのお世話をしているうちに
こんなに明るくなりました~

雨だった昨日は家の中の仕事をちょっとがんばったから
今日は一日庭仕事しようかな?


まだまだ緑が多いですが、寒波がそろそろ来るらしいです。

あ、レンズに水滴がついてたw

お泊り会で遊び疲れて死んだように寝ていた息子2人とその友達3人。
そろそろお腹が空いて起きだす頃かな?
ホットケーキを山盛り作ったら
今日はしばらく庭で過ごそうと思います。

Monday, December 28, 2015

マカロニチーズとから揚げ 20人前  Mac'n cheese and fried tenderloins for 20



せっかくピントが合ったのに、
シャッターを押した瞬間くるっと背中を向けちゃった(;´Д`)

雨で餌探しが大変なのか、
窓の前に下げたふたつの小鳥の餌入れは
最近大入り満員です♪



今日もTシャツでオッケーなくらいの気温で、
そしてまた雨☂

教会で宿泊中の、
貧しいお家の屋根を修理するボランティアの人たちの
晩ご飯係だったので
友達とタッグを組んで
私はマカロニチーズとから揚げを20人分持って行きました。
友達はサラダとビーンズを20人分。

から揚げはねー
お醤油とにんにくしょうが味とかが美味しいんだけど。
今回はほとんど知らないアメリカ人ばかりなので
無難に塩コショウの味付けです。
お醤油が苦手な人って案外いるのでね。


みんなゆっくりしたい冬の休暇を使って
こんな雨の日もトンカン屋根修理をしているみなさんです。
今日で3日目、
明日でもしかしたら終わるかも~と
疲れ切って戻ってきました。

張り切って夕飯の用意をしたら、
なんと20人ではなくて12人分でよかったんだった ><

友達は明日からスキーに行く予定なので
結局残ったチキンとマカロニ、
サラダなんかも私が持って帰りました~

家に帰ると、そうだった。
思い出した!

息子たちの友達が3人泊りに来るんだった!!

みんなで映画に行って、
晩ご飯食べて。
なになに~ 楽しそうじゃな~い? (*^。^*)
で、それからうちで2次会?なのか??笑

ハイテンションで騒いでた子供たち4人で
10人前くらいのチキンやマカロニは
あっという間になくなってしまいました!

晩ご飯、食べてたはずなのに!
残り物あってラッキーでした☆

明日はきっと遅く起きてくるヤツラの為に
ホットケーキを山盛り作っておしまい!

食べ盛りってすごいね。
全部吸い込まれるようになくなるので気持ちいいです~

みんないい子たちばかりなので、
高校生のお泊り会って楽チン♪

クリスマスの翌日は  The day after Christmas



ずーっと雨が続いていたのですが
クリスマスの翌日、
やっと晴れました!

クリスマスの翌日セールの日で
みんな町へ繰出すこの日、
我が家ではちょっと大がかりな仕事をひとつ
やり遂げました!


伸び放題に伸びて、
根っこが大きな塊になって弱っていた木を2本撤去です!
夫が電気ノコでがんばりました~

小さい木なので
電気ノコがあればどんどんはかどります。


電気ノコの出番が終わったら
今度はつるはしとシャベルと手斧。。。
なんかね、
夫は気がふれたように一心不乱で木を2本処分しました。

ひ、日頃のストレス溜まってるのかしら・・・^^;

どーだ、参ったか みたいなw
 この他にも大きくなりすぎた植木を6株撤去。
私もがんばってるところを
長男が撮影。。。
したのはいいけど背中出てるじゃん^^;



3時間くらいかかったかな?
きれいサッパリ☆

ショッピングに行く途中や、
帰り道の近所の知り合いが
外にいる私たちを見て何人か遊びに来ました。

ここに越してきて3年目の冬です。

最初の頃は外で庭仕事を長い間していると、
あまり交流のない近所の人たちから
「精が出ますね~」とよく声をかけられました。
今はその人たちはきっと、
「あーまたやってる・・・」くらいに思ってわざわざ声はかけてきませんね。
でも、ちょうど目が合ったりすると
笑顔で手をあげます。

代わりに通りがかりの知り合いがわざわざ車を停めて声をかけてくれたり
遊びに来てちょっと立ち話ししたりするようになりました。
そういう変化もなんだか楽しいです。


さて、
力仕事は息子たちや夫に手伝ってもらったけど、
これから春にいろいろ植えられるように
土の整備をするのは私の仕事です。

がんばらなくちゃな~ 😊

Sunday, December 27, 2015

クリスマスが終わった~  Christmas is over



クリスマスって、
毎年11月の感謝祭が終わってから
ずっといろいろ準備っていうかー
気持ちの部分でね、
うきうきしながらもいろいろ考えを巡らせながらの
カウントダウンが始まるんですが、
25日ってアレですよね。

来たら、あっという間に終わるっていうか。


ツリーの下にはたっくさんのプレゼントがあるんですが、
我が家は基本的に子供たちからの「欲しいものリスト」から1つか二つだけ、
あとは洋服とか学校で必要なものとかね、
そういうのだけなので、
通常のアメリカの家庭のツリーの下とか周りとかに並ぶプレゼントの量とか
比べ物にならないくらい少ないんじゃないかと思います。

で、恒例のラッピングも
ラッピングになぜかうるさい夫が
自分が家族と過ごせる年は全部ひとりでするという習慣に
もう何年も前からなっているので
私はらくちん♪

午前2時までかかった~;;;とかいう友達を横目に
余裕の11時半、
イブの間に終わらせました~♪

(こちらではラッピングが終わって
ツリーの下にプレゼントを並べるのが終了したところで「サンタさんが来た」となります)

クリスマスの日(12月25日)前に
サンタさん、ちゃんと来ましたよ~🎄
証拠の時計もホラ! 笑

我が家は一番年下の双子ももう15歳なので
買った先からプレゼントをラッピングして
ツリーの下に置けばいいって話なのかも知れませんが、
うちは子犬のブルーが
まだイマイチ安心できないのと(雪だるまくん2体、葬られました。。。)
やっぱりね、
クリスマスのプレゼントは
サンタさんが持って来なくっちゃね。

翌朝は、
明け方に待ちきれない子供たちが廊下でソワソワ。。。なんてこともなく、、、
一番に起きたのは私とブルー。


ホワイトクリスマスどころか、
外は7月下旬並みの陽気で
せっかくの薪ストーブも今年のクリスマスは出番ナシでした。



やっと起きてきた双子。
長男は撮影拒否w
長女は今年のクリスマスは
ちょうどに帰ってこれませんでした。


昼間は雨だったので
家でのんびり。
午後からクリスマスのお料理を作って
夜はちょっと早めに
長男の彼女も一緒にいただくことができました。


七面鳥は感謝祭で食べて、
クリスマスはプライムリブが我が家の定番になってます。

の~んびりで、
幸せなクリスマスでした。

さて、年末年始までこのまま駆け足で突き進みま~す♪



Thursday, December 24, 2015

クリスマスペット  Christmas pet



去年は子うさぎたちがもらわれて行ったのが
10月だったのですが、
今回は12月のはじめにみんなそれぞれ
新しい家族のお家に行ってしまいました。

で、そのうちの3羽。
画像は1か月以上前のなので
まだまだちっちゃかったな。


写真の3羽は9羽の中でも一番最初に
新しいおうちが決まっていたのですが、
クリスマスまで預かって欲しいと頼まれていました。

3人兄弟のクリスマスプレゼントなので、と。


預かるのは全然問題ないんですが、
ちょっと心配だったんです。

お誕生日やクリスマス、
何か特別な日に新しいペットをプレゼントとして贈ることは
よくあることなのかも知れないけど。。。



私も子供の頃、
クリスマスに子犬が欲しいって言ったりしてたことがあるのですが、
両親はガンとして動物はプレゼントにはしないって言われてたな。
当時はわかってなかったその気持ち、
今ならわかる気がします。

きっとね、
サンタさんに子ウサギが欲しいってお願いしている息子たちが
クリスマスの朝にウサギを見て
大喜びをするの、
ご両親は楽しみに待っているんでしょうねぇ

2週間経つとずいぶん大きくなってますよ~
いいんですか?って
何度も確認して、
それでもぜひクリスマスまでお願いしますと言われて
ちょっとドキドキしながら子ウサギたちとその日を待ちました。

ホントは赤ちゃんのウサギたちを
息子さんたちもみんなで見に来て、
それからもうちょっと大きくなってお家に連れて帰れるまで
ウサギを飼うことのお勉強をしながら、
いろんな器具も揃えて、
指折り数えて待っててくれたらな~って、ね。

いつか手のひらサイズじゃなくなって、
うんちもシッコもいっぱいするし、
ご飯も毎日あげなくちゃだし、
クリスマスが過ぎても夏になっても
ずーっとずーっといつまでも
大事にかわいがってくれるのかな?って。


引き取りの日まで毎日「私の赤ちゃんどうですか~?」ってメール送ってくる人も多くて、
こちらからも毎日新しい写真を撮って送ったりして、
結構大変なんだけど、
新しい飼い主さんたちの様子を想像すると
こっちまでわくわくして嬉しくなるもんです。

引き取りまで3週間待たなくてはいけない家族が
毎週車で40分かけて会いに来てたこともあったな 笑


この3羽のお家の人は、
こちらからメールしても返事がなかったりして、
一体どうなるんだろうと
ちょっと心配しながら3羽連れて会いに行きました。

うわ~大きくなってる!って、
開口一番に奥さんが言ったのでどうなるかと思ったけれど、
おじいちゃんが張り切ってすごくでっかいケージを3つも作ってくれたとか、
息子たちも喜ぶだろうけど
私が一番楽しみにしてたの~♪って笑顔の奥さんを見て
ちょっとホッとしました^^

クリスマスの日、
写真送るからね~と言って別れて、
車で通りすぎる時にもう一回手を振ったけど、
奥さんはまだ駐車場でずーっと3羽の入ったカゴを覗いてました。

元気でね~。。。

Tuesday, December 22, 2015

クリスマスクッキー  Christmas Cookies



毎年12月に入ると、
一日使って5種類くらいのクッキーを
がーっと作っていました。

混ぜて焼くだけのそれほど凝ったものではないですけど、
子供たちや周りの人から評判のよかったレシピの中から子供たちに厳選された
4~5種類をほぼノンストップで朝から焼いて
家の中にはあま~い匂いが漂って、
全部終わる午後にはキッチンのカウンターとテーブルは毎年クッキーだらけです。笑

ホントはこの時期は、
庭の手入れはもうあまりすることがないはずなんだけど、
あいにくの暖冬で雑草が元気元気^^;
冬の始めにはりきってきれいにしたのに、
またもとに戻りつつある畑と花壇です。。。

まぁでも、いいの!
今はね、楽しいクリスマスに向けて
お世話になった新しい友人知人への感謝とご挨拶に配るクッキー。
どんどん焼いて箱に詰めます!



去年までは新しい土地での知り合いはそれほどいなくて、
今まで配っていた仕事場の人たちや友人、昔の近所の人たちは遠くになってしまったので
結構な量のクッキーが自分たちのお腹にも収まりました。

日本ではお歳暮とか、
結構立派なものをたくさん送るんだと思いますが、
クッキーは気持ち程度。。。ってことかな?
こちらでも豪華なクリスマスプレゼントを贈る人もいるかもだけどね。
日にちが経っても味落ちしないバタークッキー類や、
お酒たっぷりのフルーツケーキ(ミニサイズの作りました♪)、
後はうちの卵を喜んでくれるお家には新鮮卵!
我が家ではこんな感じです~


で、今年ですが、
知り合いが一気に増えて
クリスマスパーティのお呼ばれや、
子供たちもそれぞれ予定が盛りだくさんになって時間がなーーい!

そこで緊急処置として
定番の型抜きクッキーと後はホントに簡単にできるクッキー2種類だけに絞って
量を4倍くらいにして作りました。
まぁ、、、サボったってことねw

ちょっと手抜きしてしまったけど、
そのかわり、型抜きクッキーにはいろいろ飾りつけをしてみましたよ~♪
配っていたらすぐなくなって、
2度作り足ししました!
これで家で食べる分もちょっとは残るかな?

まだ3軒配りたい家族が残ってます~

あ、クリスマスには帰れそうにない
長女のところにも送らなきゃ!

クリスマス用に長女に送る荷物を12月始めから作り始めていたのに
あれもこれもと足していたらでっかい箱に!
そしてまだ送ってないという。。。

ダメだ~
今日、配達してもらわなくちゃね。
できたてのクッキーを入れて、発送しま~す☆

Thursday, December 17, 2015

飾りつけ  Decoration





 クリスマスの飾りつけをするタイミングって
結構家庭によって違うんです。
日本のお正月のお飾りとかって、
飾る日にちは決まってたっけ?

うちのクリスマスは、
昔は12月の一番最初の週末にしていました。
12月になるとどこも一気にクリスマスモードに入って、
子供たちがツリーを飾るの待ちきれなかったりしてね。

やんやせっつかれて、
12月に入ったらすぐに飾っていました。

夫が家にいる年は
外の飾りつけもやってましたよ~

全部仕上がって暗くなるのを待ったら
家族で外に出て点灯式!

何度もチェックの為に点けたから知ってるはずなのに
それでもライトが点くと子供たちは
「うわ~~!!!」と大興奮でした 笑

メリークリスマス!って顔じゃないよねw

子供たちと一緒にツリーを飾る時期が過ぎたら、
今度は子供たちだけでほとんど飾りつけやってた時もありました。
長女が指揮を執ってぜーんぶ綺麗に飾りつけ。
外のライトは息子たち3人ががんばってやってたな~

点灯式も立場逆転で、
テスト点灯中は「ママとパパは出てこないでね」ということで、
暗くなって綺麗に全部ついたら、
今度は私たちが「うわ~綺麗!!」って手を叩いてたな。

最近は色や飾りのテーマを決めたツリーが流行っているそうな。。。
うちは毎年お馴染みの「なんでもありツリー」です 笑

12月の始めに出したツリーが
また物置に収まるのは翌年の一月。

日本だとお正月の用意があるからもっと早いですね。
年末年始のパーティでも
こちらではツリーは健在な家庭が多いと思います。

靴下を吊るしてない方の暖炉
あ、靴下の暖炉撮るの忘れた!

 そして、
上の2人が大きくなって週末はデートだったりバイトだったり、
みんなが揃う12月の週末を待っていたら
危うくツリーがクリスマスに間に合わなくなりそうな年がありました。

昔の小さなツリーに飾っていたちっちゃい飾りを
階段に飾れるようになって嬉しい♪

それ以来、
感謝祭が終わったすぐ後の週末に
家族で一斉に飾りつけを済ませるようになりました~

感謝祭は11月の最終木曜日だから、
そのすぐ後の週末は4連休です。
金~日の3日間の間に
入れ替わる子供たちと一緒に飾りつけです。 

去年クリスマスパーティでもらった飾りは
次男が玄関先に置いてました。

業者の人に頼んだり、
一家の奥さんが綺麗に飾り付けてしまうお家もたくさんありますが、
うちは昔から子供たちと一緒にぎゃーぎゃーケンカしたり騒いだりしながらです。
お互いのセンスをけなし合ったり褒め合ったり 笑

飾りつけが済むと一気にクリスマス気分になりますね♪

あんまり高価な飾りはないので
ちょっとくらい壊れてもそんなにガッカリしないしね 笑

ここの家に越してきて2度目のクリスマスの飾りつけは、
いないと思っていた娘も帰れてまた家族6人でできました。

まだまだどこに何を置くかがはっきりと決まっていないので
結構みんな自由気ままに飾りつけました。

さて、こうして我が家も
なんとか今年もクリスマスを迎えることができそうです。

3男が友達にクリスマスパーティでもらった雪だるま君たち。
こんなところに置いたらブルーに食べられるかと思ったら
今も健在です☆

Tuesday, December 15, 2015

見えないモノ   Things you can't see





クリスマスまでそろそろカウントダウン?
みたいな時期に入りましたね。

20年くらいいつも暖炉に飾っていた木のサンタさん、
今年は玄関先の飾り棚に置いてみました。それだけw


サンタの写真とは関係ないですが、
アラスカの森林の奥で
自給自足の生活を送っている家族の生活を見せるTV番組があります。

今もやってるのかな?
「ここに住もう」って、木と木の間の平らな地面を指さして
ノコギリで家を作るための材木となる木を切り倒すところから始める、
すごいパワフルなその家族は
こういう生活をもう10年以上もしているそうです。

切った木を四角に組んでタープをかけて、
もっと長期的に住める家を建てる間寝泊まりする為の
雨露をしのぐ仮住まいを大人の息子たちが作っている間に
一家のお父さんは別のものを作り始めました。

「生きていく上でこれは必要不可欠なんです」

大きなシャベルでどんどん穴を掘って、
周りを木で囲って大きな木の葉っぱで覆って、
出来上がったのはトイレでした。

深い穴を掘って脇に板をしいて、
そこがいっぱいになったらまた埋めて、
別の場所に穴を掘るんだそうです。
「娘が年頃になってきたしね」と笑って
中学生くらいの娘さん2人に気を使って
周りに壁を作って葉っぱやシダで目隠しをしていました。

なんか意外だったな~
トイレなんてそれこそ、
そこら辺の木の後ろとかですませているイメージでした。




で、なんでこの話かというと、
我が家の下水問題です。

サムライ座りをしているのは夫ですw

いや別にアラスカの奥地には住んでませんが、
下水管が通っていないこの辺りでは
浄水層という設備が各家庭にひとつあるのです。

浄水層の上面にふたつある穴のうちのひとつ
言ってみれば汲み取り式トイレみたいな感じなんですが、
トイレの下にそのまま溜まるのではなくて、
水洗トイレや台所や洗濯の水は
家の下にあるパイプを通って浄水層に流れ落ちる仕組みです。
浄水層の中でバクテリアによって分解された汚水は
そこからまた別のパイプを通って家から反対方向の地下に流れ浄化される。。。
みたいな仕組みになっています。

よりによって、穴の真上を通る電話線?
浄水層は5~10年ほどすると処理しきれなかった汚物でいっぱいになるので
そうなる前に業者さんに頼んでバキュームカーで残った汚物を吸い取って
浄水層をまた空っぽの状態に戻してもらうのですが
地下に埋められているので日頃内部の状態を確かめる方法がありません。

前にここに住んでいた人は、
最後に浄水層を整備してもらったのがいつだったのかも覚えてないくらいだったので
近い将来その日が来るとは思っていました。

そして、「その日」は
先週の日曜日に突然やって来ました (;´Д`)

もし落ちたら私が助けるの?と聞いたら
「当たり前だ~!」と怒られました 笑
浄水層が埋められている辺りの地面が湿って来て
そこから漏れる汚水で悪臭が漂いはじめるからすぐわかると言われていたのに
うちでは日曜日の夜、
二階でお風呂に入っていた息子が使った水が
一階のお客さん用のバスルームの浴槽に上がってきました。
普通に排水管が詰まったのだと思って
その為の処置を取ったらなんなく改善されたので、
安心して翌日に洗濯したらまた!
念のため浄水層のある場所でクンクンしてみたけれど、
臭いもないしー
地面も湿ってないしー
違うよねーってことで、
浄水層とは関係ない処置ばかりしていました。
不思議と処置をした後半日くらいは
また調子がよかったりしてたんですよね。

パイプ口を取り付けて~
もうちょっとで終わり!

でも、3日も経つと
ちょっと油断するといろんな汚物まで一階のトイレと浴槽に溢れてきて
大慌てで業者さんに来てもらったのです。

お願いしたその日に来てくれた2人組は
大きなシャベルであっと言う間に浄水層のふたのある場所を掘りあげて
何年も、もしかしたら何十年も?開けられたことのなかった
コンクリートの重い蓋を
シャベルとつるはしで器用にこじ開けました。

できた!
あとは重いコンクリのふたをつけたらおしまい!!
初めて浄水層の中を見たけど、
もっともっと大きいのかと思ったらそうでもなかったですよ。
家族で出す毎日の生活汚水が
こんな小さな層に何年も溜められるんだ~って感じ。
きっとバクテリアがいい仕事しているんでしょうね。

しゃがみ込んで中を覗いていたら、
「大抵行ったお家の奥さんは、
僕たちと話すだけでも鼻つまんでいたりして、
蓋を開ける前に飛び逃げていくのに。。。」と、
珍しがられたけど。 笑

便利なシステムに甘えてしまって、
自分たちの作った汚物のことなんて
普段全く考えることのない生活をしていたことに
いまさらながら気づかされました。

子供の頃バキュームカーが通るとあの独特の臭いに
くさーーい!と鼻をつまんでいたけれど、
快適な生活を送るための大事なお仕事の車だったんですよねー

確かにいい臭いじゃないけど、
こんな地面の下で人知れずがんばって働いてくれている
私たちの今の生活には必要不可欠な浄水層です。
そして、そのお世話をしてくれる働き者の業者のおじさんたち。

臭いよりも
どんどん吸い取られて綺麗になっていく層を見ているのがなんだか感慨深くて
ずーっとおじさんたちと雑談しながら中を覗きこんでいました。
たぶん呆れられていたかもww

臭いに鈍感なわけじゃなくて、
動物の世話なんかも毎日しているからか、
そういう「汚さ」?にあまり抵抗がなくなっているのかも知れません。
暗くなる前にまだもう一軒あるとかで、
急いで片づけをしているおじさんたちを手伝おうと
落ちていたつるはしをトラックまで持って行ったら
「いいですから! 汚いですから!」って、
焦ってトラックから飛び降りてきました 笑

だってねー
家に入って水道の蛇口をひねれば綺麗な水が出て
手なんて汚れたってあっと言う間にきれいに洗い流せるんだし。


見たくないものを隠すのは別にいいとして。
見えないものがあることも忘れて、
気遣いのない生活をしてしまうのは
ちょっと気をつけなくちゃな~

今日は朝から
まだ溢れた汚物で汚れたままだった一階のバスルームを掃除しました。
汚れが平気だからって
別に汚れの中で生活したいわけじゃないからねww

このバスルームも
誰も使わないのに掃除が面倒くさいな~と思っていたけど、
使えない間は結構不便だったんですよ。
ごめんね~ 綺麗にするからねという気持ちで
床から全部ピカピカにしました。

浄水層の中に住んでいるバクテリアに悪いという
漂白剤は最小限に使うようにしましたよー
キッチンのディスポーザーも
使うのやめようかな。

これからまた5年、、、10年?
がんばってもらわなくちゃいけない浄水層には
少しでもいい状態でがんばってほしいしね。

この忙しくて
お金もない時期に(それはいつもだけどw)
なんでだー!?ってイラっとした一件だったけど、
また洗濯機もトイレもシャワーも
気持ちよく使えるようになって、
やっと初めてお目にかかれた浄水層のありがたみにも気づけたし
ま、よかったかな☆


右側の芝をかぶせている場所がもう一つの穴の場所です。
業者さんが掘って吸い取って、また被せてくれた後。

*写真は業者さんが吸引作業をした時に外れてしまったパイプを
その翌日に夫がそっちの穴のある場所を掘り起こして
新しくパイプを付け替えた時のものです。
蓋を引き上げるのを長男に手伝ってもらって、
後は夫が修理しました。
また長男と一緒に蓋をして、掘った穴を埋めなおして終わり!
全部で3日間の作業でした。



Saturday, December 12, 2015

3男の視線  Veiws from my other son




また一段落ついたら書くつもりですが、
ただ今家族総出でお取込み中の難題があります。

家族総出で、というのは
息子たちの手を借りながらやる作業だから。

その難題にかかわるのが「作業」というからには、
やっているのは言わずと知れた
我が家に一番多い肉体労働です。(;´Д`)



今日はこの前の霧の日に登校中の車中で
次男に代わって3男が撮った写真です。

今日は僕が撮るというのでカメラを渡したら、
真剣に無言で撮っていた次男と違って
ずーっと話しながら撮っていて、
学校について車から降りる時は
すごいの撮れたからと自信満々でカメラを渡してくれました。 笑

で、家に帰って見てみたらこんなのがwww



確かに霧が濃くて
焦点合わせづらかったんだろうけどー

いろいろ構図を考えて撮っていた次男と違って、
3男が撮っていたのはどういう意味があるのか
よくわからなかったので
家に帰るのを待って聞いてみました。

次男の撮った数よりかなり多かったのですが、
本人はちゃんと考えながら撮ったそうで
全部説明してくれましたよ。

結論からいうと、
主に「友達の家」でした。笑

2年の間にたくさん友達できたんだねぇ


「友達のおばあちゃんの家」(´ー`)


「話したことないけどランチの時間に
すぐそばで食べてる人の家」↓




「知り合いの家じゃないけどいつか住みたい感じの家」ww
確かに立派な新築のおうち^^



↓「オオカミみたいな犬がいる家」。。。?



「見えないけど牛」


「生まれてから見た中で一番チョー小さい家」
*前から見るとコンパクトですが奥行きがかなりある大きおなお家ですがね

「霧なのに上は青空」↓


「馬のいる場所」↓


「お母さんが好きな家」↓ 
築70年以上のお家です。
前を通るたびに私が「中も見てみたいね~」って言うからかな?


「使われてなくてもったいないところ」↓

 窓から外を見たくて起き上がるたびに
邪魔だと言われてぶーたれてるブルー


教会↓



霧の切れ間から朝日↓


「学校の交通渋滞と反対車線にはみ出した車」
曲がるとこだったんじゃないの?




土曜日は朝から濃霧注意報が出ていて
何にも見えません。
霧は午後まで続くそうです。

午後からは息子たちのパレードが
今度は隣町であるので、
午前中はこの霧の中、
例の「作業」に取りかかりまーす。

うまく行けば月曜日の雨が来る前に終わるかな^^