Sunday, August 31, 2014

裏庭の夜 Evening in the backyard mini-farm

 
 
うす暗くなった納屋で
ヤギたちはもう丸くなっています。
ふかふかのワラの上に前足を折って寝そべって、
口だけは休まずモグモグ反芻(はんすう)しながら
目は閉じて。
 
夜行性のウサギ2羽は、
起きているけど静かに干し草を食べています。
 
次々とどこからか戻ってきた鶏たちは
それぞれ所定の位置の止まり木に落ち着いて、
頭を羽にうずめたかと思うと
さっさと目を閉じます。
怪我をしているホロホロも自分の居場所を見つけたようで
鶏の間にちょこんと座っています。
 
残りのホロホロ鳥も、
鶏たちがいなくなると小屋の屋根のねぐらに飛んでくるのですが、
 
 
 
 
あれ? 
一羽足りないなーと思ったら、、、
 
 
一羽だけ納屋の屋根の上で、綺麗なお月様を眺めていました。^^
 
 
今夜もまた暑いけど、
秋の虫の声は何重にもなって聞こえます。
 
私たちも、少しの間だけホロホロと一緒に月を眺めて、
今夜はゆっくり寝ようと思います。

土曜日の卵 Saturday eggs

 
 
3連休一日目の土曜日。
 
曇っていたけど、かなり暑い夏日でした。
前日の帰りが遅くなって
朝はいつもよりちょっと遅く起きました。
 
なので、畑の作業は夕方から。
夫と次男三男が手伝ってくれたので
やっぱり一人でやるよりはかどりますね。
 
 
金曜日はフットボールの試合の日でバタバタして
卵を集めるチャンスを逃してしまい、
土曜日に二日分まとめての採取です。
 
巣箱にきちんと産んでいたのと、
相変わらず棚にも2個産んであったのを
集めて並べてみました。
同じ茶色の卵でもいろいろですねぇ。
 
たぶん、あの怪我をしているホロホロ鳥だと思うのですが、
自由に飛べるようになるまで夜は鶏小屋に入れているので、
今はちゃんと巣箱に産んでくれています。
 
ホロホロも一日一個。
 
二日分の2個のホロホロの卵、
鶏の卵よりちょっとだけ先が尖がっているのです。
どれだかわかるかな?
 割ると中は、黄身が鶏卵より大きいです。
 
雌鶏ちゃんのが2個、
オーピントン姉妹で卵を産み始めた2羽の分が4個。
 
合計8個です。
長く一日一個採るのが常だったので
なんだか卵だらけ~って感じ♪
 
いずれ、5羽のオーピントンと、
9羽のひよこたち(10羽のうちの一羽がどうも雄鶏っぽい。。。)が産み始めたら
この数以上の卵が毎日採れることになります。

左から二つ目と、右から三つ目がホロホロ卵
 
日曜日の朝はオムレツかなー?^^
 
 
 
そして、↓は
卵と一番関係のない烏骨鶏の雄鶏コンビです。
雌鶏たちより小さ目で、
あまり用心棒役にはなっていないし、
雄鶏だから卵はもちろん産まないし。
 
雄鶏ロッキーが近くにいないと
なんか一番威張ってるみたいけどね。
 


Saturday, August 30, 2014

フットボールシーズン開幕 Football season starts

 
 
 
3連休前夜の金曜日の夜は、
こちらではどこも高校フットボールシーズンの開幕でした。
 
うちの次男と三男はフットボールの選手ではありませんが、
これからこのシーズン中はずっと
応援のバンドのメンバーとして、
自分たちのハイスクールのフットボールチームと行動を共にします。
 
選手とチアリーダーが遠くでスタンバイ。 そろそろ始まる~
 
我が家は誰一人、フットボールの観戦が趣味の人がいないので、
ゲームの内容はほぼチンプンカンプンです^^;
 
でもね、車を停めてから、会場に向かうまで
太鼓やトランペット、場内放送の声が聞こえるとなんだかウキウキしましたよ♪
 
 
アメリカの高校に来て、
知り合ったばかりの友達に誘われるままに
初めて行ったフットボールの試合もちょうどこの頃だったはずです。
 
ポップコーンやピザの匂い、音、
昔と全然変わりませんが、
入場料は私が高校生だった頃は2ドルだったけど、
今は6ドルになってました~ 笑
 
 
 
今シーズン初の試合とあって、
会場も結構な人が集まっていました。
応援に駆け付けた生徒たちもたくさん。
みんな若いなー ('ω')ノ
 
フットボール選手はもちろん、
私みたいにバンド、あとはチアリーダーの子供を見に来ている親御さんもいますが、
毎年フットボール観戦を楽しみにしている地元の人もたくさんいます。
 
 

フットボール自体には私はあまり興味がないのですが
20年ほど前、
高校生の時に初めて行ったフットボールのゲームは、
日本から来た私には日本のお祭りみたいな雰囲気で
すっかりはまって結局初試合から一度も外すことなく、
シーズン中の全試合(ホームゲーム)には
アメリカの高校に通っている2年間、ずっと観戦に行きましたよ。
 

 
 全ゲーム観戦した!と言っても、
自分の学校チームが勝ったか負けたかもよくわかってないくらい不真面目な観戦で、
あの頃はもっぱら友達とウロウロ歩き回って
ゲームの後のパーティの情報を仕入れることに一番集中してたと思うけど。
 
20年後もあの頃の私みたいにウロウロしている子達、
たくさんいました。 笑
 

そんなお祭り娘だった私も
20年後の今年からはバンドの父兄会の一員として、
子供たちのお世話や写真撮りに走り回っています。
 
一緒に歩き回って世間話をする友達もいないし、
ゲームが終わったらさっさと帰るので
パーティにも行きませんよー
 

 
未だにゲームのルールもよくわかってないけれど、
さすがにスコアくらいは気に留められるようになりました。
 
20年前と変わらない空の下、
これもまたあんまり変わらない雰囲気のフットボール観戦。
 
ポップコーンを片手にはしゃぐ子供たちの中に、
あの頃の自分や友達がふと見えたような気がして、
なかなか感慨深い夜でした。
 

Friday, August 29, 2014

最近のウサ  Bunny update

 
ウサギたちも相変わらず元気なんですが、
あまり変化がないのでここに書くことがあまりありません^^;
 
なんかね、陰気な感じっていうか。
フワフワの手触りで、抱っこもいつもしてるんだけど、
ヘーゼルはいつもこのめんどくさそうな顔です。
赤ちゃん産むの、どうしたの??
 
 
いつも納屋では
私の後をついて回るのに忙しい猫のハーレィですが、
何を呆れて見ているかというと。。。
 
 
 
 
これですよ (~_~;)
もうね、今朝のジャックはトイレ掃除の時からずっとこのまま。
死んでいるのかと思ってビックリした^^;
 
餌を持ってきたらすぐさまひっくり返して、
また巣箱に頭だけ突っ込んでコレですよ。
 
何が気に入らないのか。。。暑いから?
暑いからお世話をしてやってる私に八つ当たりなのか―??
 
 
ぬォォォ
ちょこんと座って、
ヘーゼルのかわいい写真が撮れるかと思ったら
ウサギ版「貞子」みたいなことに。。。( ゚Д゚)

う~ん。。。このお腹。
妊娠しているような、、、してないような。。。



ローラは涼しい場所を見つけたのか、
今朝は始終ここ(鶏小屋の上)から私を見下ろしていました。

 ウサギたちの態度があんまりだからか、
だんだんハーレィの機嫌も怪しくなってきた。。。
 
ウサギと猫の睨み合いとか^^;
 
この一匹と一羽、
普段外では仲良いのになー
目つき悪すぎ^^;

 
最後にやっと、
ジャックが出てきて水飲んでました。
ヘーゼルみたいに貫禄ないからか、
ジャックはなんかかわいい♪
 

抱っこすると、腕の中でクテッとして完全に力を抜いて
本当のぬいぐるみみたいです♡♡
最近また2羽を一緒にして様子を見たのですが、
ジャックは今まで以上にヘーゼルに興味を示さず。。。
それはヘーゼルが妊娠中だから?
でも、ヘーゼルの態度には、
普段より怒りっぽいとか、運動量が減るとか、
妊娠の兆候を示すものは見られません。
お腹も「これは妊娠以外ないやろ!」ってくらい大きくないし。
 
よってウサ観察、続行中☆

Thursday, August 28, 2014

烏骨鶏 Silkie

 
 
蒸し暑い南部の夏日が戻ってきました。
涼しい日と代わる代わるに訪れて、
そしていつの間にか秋が来て、冬になるんですねぇ。
 
昨日まで鳴いていた秋の虫の声の代わりに、
またセミの声が聞こえています。
 
今朝は、畑仕事をちょこっとお休みして
珍しく納屋に居座っていた烏骨鶏2羽を撮ってみました。
烏骨鶏は英語でシルキーって言うんですよ。
やっぱり一番特徴のある羽質からくるのかな?
 
見たまんまのふわっふわな手触りです。
 

3月11日に生まれて、翌日の12日にうちに
オーピントンのオレンジ5羽姉妹と一緒にやって来ました。
 

手前の黄色い3羽はオーピントン。 後ろの黒い斑点のグレーのが褐色の烏骨鶏で、白いのが
この白い烏骨鶏のひよこだった時です。

そのオーピントンたちも、5羽のうち2羽が卵を産み始め、
烏骨鶏たちは残念ながら(?)雄だったけど、
雄叫び声も板についてきて
もうすっかり大人です。

 
烏骨鶏って、本当に不思議な姿です。
私たちにとっては普通のニワトリも最初の頃は不思議に見えたけど。
 
友達が7歳の子を連れて遊びに来た時、
その子が鶏を抱っこしたいというので
小さ目で大人しいふわふわの烏骨鶏を連れてきたら、
「これは抱っこできない」とガンとして譲らず。。。
どうしたのかと思っていたら、
私にヒソヒソ声で「ねぇ。。。アレ、痛くないの?」と聞いて来るんです。
何かと思ったら、2羽の烏骨鶏が怪我をして頭から脳みそが出てきていると思ったとか ('Д')
 
う~ん、、、確かに 笑
 
後ろのホロホロも合わせて、珍しいスリーショット

品種としては、烏骨鶏は紫色のトサカじゃないとダメらしいですが、
うちではただ飼っているだけなので
赤と白のコントラストが結構気に入っています♪
 
この白いのは、怖がりであまり人の側に寄ってこないのですが
もう一羽は抱っこしても平気。
やっぱり性格の違いがそうさせるのでしょうか?
 
ニワトリって、烏骨鶏に限らず
一日見てても飽きなさそう。
 


もらってきた4羽のうち、白い一羽は翌日に死んでしまって、
そして、残った3羽はみんな雄鶏でした^^;
 
かなりハンサムだと思うんですけどねー
一緒に育ったオーピントン5羽姉妹はこの2羽には大きすぎて
あまり相手にしてもらえないようです^^;
 
3羽の一の一羽の褐色の雄鶏はもらわれて行って
ただいまこの2羽は彼女募集中です♪
名前も付けてあげないとねぇ。。。


Wednesday, August 27, 2014

巡り巡って Going round and round

 
 
昨日の朝は、
畑の整理で引っこ抜いたキュウリ3株とトマト3株、
あとはいろんな雑草をコンポストに持って行く途中に、
1輪に山盛りだった緑を物欲しそうに見ていたヤギたちに
夕方までねという約束で途中駐車していたのですが、
夕方にはこんなことに。
 
 引っ張って1輪から落とした残骸も少しは地面に散らばっていたけど、
これってほぼ完食ですよね? 
残っていたのは1株分のキュウリのつると根っこだけでした。
トマトって、葉っぱや茎とか根っこも美味しいのかなー。。。
 
そして、今朝はちょっと早めに外出して
済ませなくてはいけない用事があるので
庭仕事は短めに。。。
 
トマト4株引っこ抜いて、
後は雑草整理。
 
今日はただ眺めているだけじゃなくて、
昨日ので味をしめたのか、
さっさと1輪の前に立ちはだかって
遠慮なく食べ始めてましたよ~
 
 
他にもいっぱい美味しい食べ物があると思うんだけど。
コンポストまで行き着く野菜クズがない気がするなー
 
でも、こうやって食べて、
後で出たウンチはコンポストされているので
結局は一緒? 笑
 
 
今回の畑で初めて迎えた夏は
雑草の手入れや虫よけの消毒が遅れ遅れになってしまって
収穫は結構あったけど、
この時期にやらなくてはいけない掃除や整理をするまでが大変になってしまいました。
 
去年の秋~春にした畑作業で
無駄だったことや、もっとやっておくべきだったことが
雑草引きをしながら結構たくさん頭に浮かびました。
 
一番考えが変わったのは、
雑草がそれほど怖くなくなったことかな?
ちゃんと土の用意をしていれば抜くのもそれほど大変じゃないし、
なにより、雑誌に載っているみたいに完璧に雑草ゼロの状態にしなくても
結構野菜は育つものだなと。 笑
そう考えて、今回は試しに
抜いた雑草をそのまま何も植えていない土の上に被せて
新しく生えてくる雑草除けにしてみることにしました。
実というか、種がついてる雑草もたくさんあるけどね。
 
さて、それが来年どういう結果につながるか。。。
ちょっと思考を変えてみてその効果を予想するとか、
そんな楽しみもでてきました。


Tuesday, August 26, 2014

裏庭の近況 Updates on the backyard farm

 
昨日と今日は、
気持ちのいい秋日和です。
明日からまた夏日が戻ってくるようなので
それまで楽しみます。
 
楽しむと言っても
ベンチに座って秋空の下で読書とか、
そんな優雅なものではなくて
汗びっしょりで虫と戦いながらの畑仕事が
ちょっとだけやりやすくなるのを楽しむ程度ですけどねー
感謝です♪
 
そんなわけで、
朝の薄暗いうちから外にいるので、
撮った写真はいろいろ手を加えないと暗すぎてよくわからないものばかり。。。^^;
撮っている時も被写体がよく見えないままとるので
なんかピンボケのもいつもより多いですが、
みんな元気ですよ~
 
 
涼しいと、動物たちの動きもいつもにも増して活発です。
今日はマロちゃんが全力疾走するのを何度も見ました。
別に何をするでもなく、
ただすごいスピードでぐるぐるラジや私の周りを走ったり、
逆立ちするくらい後ろ足を蹴り上げてみたり、
横跳びしたり、
なんだか大騒ぎでした。 笑
動きが速すぎて写真に撮れなくて残念。
 
 食べてる時は止まっているので写真に撮りやすい。
 
 後ろのヒヨコたちも朝ごはん中。
写真ではいませんが、
未だに一人ぼっちでみんなとは距離を置いているけど
それ以外は食欲もあって動きも活発で元気そうです。
 
 
1時間くらいかかって
キュウリ棚を撤収しました。
終わった株を手押し車に入れて、
コンポストを作っている場所まで運ぶ前に一時停止場所。
 
珍しいもの好きのヤギたちが味見をするので
夕方までこのままにしておきます。


トマトも3株だけ撤収しました。
いろいろまた植えたい秋は、
子供たちの学校行事などが目白押しで
早め早めにいろんなことをやっておかないと
あっという間に冬になってしまいそうです。
 

少しだけまだ生っていた小さなトマトを
奥の方まで首を突っ込んで探し出して食べていました。
トマト好きって、おりこうだねぇ~~
*我が家は生のトマトは私以外誰も食べてくれませんw


Sunday, August 24, 2014

ホロホロの怪我 Injured Guinea Fowl

 
 
先日ニワトリたちを小屋に戻していたら、
小屋の中にホロホロが一羽。
 
ホロホロはひよこの時に一緒にきて
同じ生育箱で育ったロッキーや雌鶏ちゃんとは仲良しですが、
後から来た鶏にはかなり強い縄張り意識があるようです。
すぐに威嚇して、特に餌の時は
追いかけまわして鶏たちは全然ご飯が食べられないこともあるようです。
ケンカをしてもくちばしと足の力は
ホロホロの方が断然強いので、
鶏が怪我しかねません。
なので大きくなってあまり小屋に入らなくなってからは、
ちょうどよかったと思って去年の秋頃から
小屋はニワトリ専用にすることにしていました。
以来、体が大きくなって飛べるようになったホロホロは
ほとんど鶏小屋の上で寝泊まりしています。
 
そこで、一羽だけ小屋に入ってしまったホロホロを
ここじゃないでしょーと、小屋から追い出したら
何か様子が変なのに気が付きました。
 
 
片方の翼が垂れて、怪我をしているようです。
 
怪我しているらしい左側の翼
 
雌鶏への求愛ポーズでこういう恰好をすることもあるけど、
普段はこんなに翼をさげることは今までありません。
飛ぶこともできないようです。
外敵から身が守れそうにないので
もう一度鶏小屋に帰しました。

 朝の餌の時間もこの一羽だけはニワトリたちを威嚇することもなく
遠くの木の下から他の鳥たちが餌を食べるのをぼーっと眺めるだけでした。
 
この一羽の分だけ傍に餌を撒いてみても、
あんまりつついていません。
でも虫は探しているみたいなんで、大丈夫かな~。。。
 
もしかしたら怪我が早く治るように
高タンパクの虫を探しているのかも?
 
警戒心が強くて傍まで近寄らせてくれないので
しっかり怪我を確認することができません。
早くよくなるといいんだけど。
右は平気みたいです。
 
 
近くの牛牧場にちょうどいい大きさの池があって
そこに棲んでいるらしい雁の群れが
毎朝毎晩同じくらいの時間に
かなりの低飛行でうちの上を横切ります。
 
朝飛び立って行く時は裏庭の向こう側の少し遠くを
帰りはうちの家の真上をかなり低飛行で飛んで、
飛びながらジロっとこっちを見下ろしているのが
ちゃんと見えます 笑
 
 
 
雁の群れが通っても
ロッキーは空を見上げるだけで
大人のニワトリは全然平気で地面を突いていますが、
まだ外での生活の経験の浅いひよこ組は
いちいち大騒ぎで木の下に避難します。
ひよこ組より2か月早くここに来たオーピントンたちは、
ロッキーが守り役と認めているらしく、
静かに空を見上げるだけでした。

ロッキー、
頼もしくなってきたなー^^


Saturday, August 23, 2014

最近の卵 Recent eggs

 


 
少し前から雌鶏ちゃんが
納屋の中の棚に勝手に卵を産み始めました。
 
 
 
木の底だけでワラもなく、
居心地が悪い棚なら
雌鶏ちゃんのストライキもそう長くは続かないと思っていたのですが、
あの日以来、毎日そこで卵を産むようになりました^^;
 
 
で、馴れてきたのか立ったまま産む日もあるようで、
産み落とした時に卵の先が棚の底にトンと当たって
そこだけ殻に穴が開いてしまっていることが2度ありました。
 
幸い中身が流れ出てしまうような大きな割れ目ではなかったのですが、
これからはわかりません。
せっかくの卵が割れてしまって食べれなくなるのももったいないけど、
今のこの暑い日が続いている間に卵が棚でグシャっと割れたら
後の片付けも大変そうです。。。←そこ?w
 
 
で、頑固な雌鶏ちゃんに根負けした形になりますが
三日ほど前に棚にワラを敷いてみたら、
それ以来卵が割れることもなく
順調に産み続けてくれています。
 
この棚卵、、、いつまで続くのかなー。。。
 
そして、オーピントンの卵がこの2日ほど、2個に!
鶏の体内で卵が作られて産み落とされるまで24時間かかるそうなので、
ニワトリが産める卵は1日1個まで。
 
。。。ということは、またもう1羽、
オーピントンが卵を産み始めたことになります♪

 
真ん中の少し色が濃いのが雌鶏ちゃんのタマゴです。
やっぱりベテランの卵は少し大きいな~
 
オーピントンたちの卵は小さいけれど、
濃い黄色の黄身がぷくんとしている新鮮卵の収穫は
やっぱり嬉しいです。
 
 
今日も本気で暑いです。。。
異常気象らしいですが、来週からまた例年並みの気温に戻るとか。
猫たちもあまり遊びに行かずに
納屋の日陰でごろごろしているみたい。
 
賢いねぇ
 
 
餌用のバケツの上に登って私に一番近いところで撫でてアピール。


Friday, August 22, 2014

水飲み場 Water hole

 
 
これは、6月に来たヒヨコたちですよ~
大きくなったでしょ?
 
最近は大きな鶏のマネをして
外の金魚池で水を飲むようになりました。
 
ヤギや猫たちも同様、
バケツに入れたばかりの水よりも
みんなここから飲むのがお気に入りです。
 
人嫌いで滅多に見られない金魚4匹は
鶏たちが水を飲んでいると上まであがってきます。
ヤギのラジーが水を飲むときは
水の中でゆらゆらしている髭の間をくるくる泳ぐんですよ 笑

 
6月に来た10羽は5種類のニワトリたちで色や姿も様々。
成鳥の羽も生え揃ってきてカラフルです。
 
間違って池に落ちてしまっても
すぐに足が届いて飛び出せるように
池の真ん中に大きなブロックを入れています。
 
 色とりどりのお尻が面白くて
同じ写真をいっぱい撮ってしまったw
 
 あ、美人5姉妹のうちの一羽のオーピントンも飲みに来た。
オーピントンは雌鶏もトサカが結構大きくて
見慣れない私には男らしく見えてしまいますが
ちゃんと卵産んでくれてますよ。
*現在一日鶏卵3個、ホロホロ1個
 
 ウサたちに餌をあげてまた来てみたら、
まだ飲んでた!
今朝は朝から暑いもんねぇ
明るくなってきましたが、ここはちょうど木陰になってまだ涼しいです。
 
 手前の茶色のから右へ6羽、みんなヒヨコ組ですよ。
反対側の黄色のオーピントンよりも3か月若いですが、
もうサイズは小さいのでも半分くらいまで追いつきました。
 
「あ、まだ撮ってる。。。」って目で見られてるんで、
そろそろ退散w

Thursday, August 21, 2014

レクシ―の企み Lexi's plan

 
 
ゾーイが亡くなってしまってから、
レクシ―はほとんどの時間を私と過ごします。
 
車酔いがひどかったゾーイに付き合って
日常的な車での外出には
今までついて来ることはなかったのですが、
ひとりで家にいてもすることないもんねぇ
そこで、車を停めなくてはいけない買い物など以外で
出かける時も一緒に行くようになりました。
 
まだ納屋の他の動物といる時の訓練ができていないので
納屋には来ませんが、
家の中では私が洗濯しに2階に上がっても、
ガレージに何か取りに行っても、
電話に出るのに別の部屋に行っても、
トイレに行ってもついてくるし、
車での外出にもついて来るようになって、
かなり忙しい毎日になっています。
 
早朝、朝ごはんを食べた後ゾーイと折り重なって寝ていた時間も
今はこうやって、車に乗ってハイスクールまで。
 
 自分で勝手に決めた席に収まって、
昔から車に乗っているのよみたいな態度で外を眺めて
これなら問題ないなと思っていた矢先、
やらかしてくれましたww
 
学校の車通学の列に並んで自分たちの番が来ると、
息子3人はドアを開けて降りるのですが、
なんか、どさくさに紛れて自分も生徒のような顔をしてレクシまで降りてしまいました^^;
 
普段も外では特に、
本当に聞き分けがいい犬なので
完全に確信犯ですよ。 もぉ~
 
さすがに走って逃げるようなことはなかったけれど、
明らかに今日こそは学校に行く日と決めていたようで
戻って来ても車のドアの真ん前でまさかの立ち往生。
結局次男が前足を車にかけて、三男がお尻を押し上げて
無理やりやっと車に戻りました。
(長男は現場から早々に逃げ出したw)
 
後ろには6台くらいの列ができていて、
こっちは気が気じゃなかったですが、
やっとレクシが戻ったので窓を開けて後ろに向かって
「ごめんなさ~い^^;」の手をあげると、
みんな笑って手をあげてくれたのでよかったです。 笑
 
同じ失敗を2度繰り返すわけにはいかないので、
今朝からは、念のために綱をつけて、
お気に入りじゃない一番後ろの席へ。
 
ちゃんとおりこうにしてよ~

Tuesday, August 19, 2014

芝の役目 Benefit of grass cuttings

 
 
写真を撮る時間は朝と夕方がほとんどなんですが、
子供たちの学校が始まってから納屋に行くのが
朝はもっともっと早く、夕方もうす暗い時間になってしまったので
撮った写真はどれも暗すぎかピンボケです^^;
 
 
雨が2日間降ったら、
あっという間に草が膝に届くくらいに育ってしまいました。
 
人目につかない裏側の、
動物達がいる場所なので
草はちょっと伸びているくらいがいいのですが
あまり伸びてしまうと害虫が増えたりするのでね。
 
と、いうことで芝刈りトラクターで刈ったら、
↓ あともうちょっとというところでガソリン切れw
刈ったところとの境界線、見えるかな?
 タンクに入れて保管してあるガソリンは
敷地の反対側まで行かないとありません。
まぁ、今回はこれくらいでいっか、、ということになりましたw
 
かなり伸びていたところを切ったので、
刈り取った草が飛び散らずにたくさん残りました。
これをそのままにして置くと散らかって見えるし、
その下の草が死んでしまったりするので
集めて別の場所に持って行くか
全体的に拡散させたりするのですが、
裏庭はこのままにしておきます。
 
なぜかというと、
鶏たちにやってもらうから。 笑
 
勢いよく蹴散らしながら草の実を探したり
一晩置くとその下に虫が来て、
それを大騒ぎで見つけて食べているうちに
草の山はすっかりなくなります。
 
勢いありすぎてちゃんと写ってないしw
 
最初はぼーっとしてたひよこ組10羽も、
駆け回って騒いでいる他の先輩鶏を見て真似し始めて、
今朝はほとんど山がなくなっていました。
 
 
雄鶏ロッキーも、健在です^^