Monday, March 31, 2014

早春の畑 Veggie patch in spring

 
 
本当なら、もう早春ではなくて、
この辺ではたまに夏日があるくらいの
春真っ盛りの時期なのですが、
今年は先週まで氷点下の夜が続いたりしていました。
 
それでも畑の野菜たち、
なんとかがんばっていますよー
 
 

2月に種を撒いてから発芽までに結構時間がかかったエンドウ豆。
発芽後の成長もゆっくりです。
最近この奥にももう二つ撒いてみました。
やっと暖かくなったし、
今度は早く出てくるかな?
 
 

 
チンゲンサイのミニバージョンみたいなやつ。
撒いた種全部発芽したみたいです。
ワラもあんまり被せなかったけど順調!
霜にも強いみたいですね。

 
一日置きくらいに、
ちょこっと葉っぱをちぎって食べているホウレンソウです。
葉っぱは次々に出てすぐにでっかくなるけど、
株自体はそうでもないんですよ。
ホウレンソウって、もっと大きいと思ったけど?
秋にもまた蒔きたい野菜です。
 
そして、ホウレンソウの奥には玉ねぎの苗。
この前の霜が堪えてます^^;
 
 


試しにスーパーのニンニクを植えたら
にょきにょき生えてきました。
こんなに簡単に大きくなってくれるんなら
もっといっぱい植えればよかったな~
霜も嵐も、ワラについていた麦の発芽襲撃も、
ニワトリ攻撃も野ウサギ攻撃もー
全部生き抜いてきました。
食べると絶対元気になりそう。
 
 
 
アスパラガスは全然まだだけど、
ジャガイモは少しだけ芽が出てきています。
ニンジンも本葉が出たけど、
小さすぎてカメラのピントが合いません^^;
 

この前撒いた種は
レタスがぼちぼち顔を出している以外は、
まだお休み中。

今週はずっと暖かい予定なので
何かぽこっと顔出すかな?^^
 

Sunday, March 30, 2014

日曜日にすること What to do on Sunday

 
 
 
動物たちも落ち着いてきました。
 
今日は暖かいしお天気はいいけど
春一番なのかな? 風の吹き荒れる一日です。
 
納屋の扉のついた倉庫の方を片づけていたら、
こんなの発見。↓
 
 
 
ペンシルバニア州の郵便局から来たものみたい。
1958年って書かれています。
どういう経緯でサウスカロライナ州まで来て
最終的にこの家の倉庫に落ち着くことになったのかな~
 
↓この2つの家具の裏側なんですが、
今まで別の壁に沿って置いてあったのを
移動するときに裏側を見たら、
発見しました。
 
 
片づけてから気づきました。
ビフォーアフター撮っておけばよかった!
まだ雑然としていますが、
すごいことになってたワラがなくなっただけでも
すごい進歩ですよ~
 
この郵便局の家具を
こうやって間をあけて置いて、
上に板を張ったらいいかなーと。
大きな袋4つは動物の餌です。
餌の調合ステーションみたいにしたいな~と思っています。
 
 

 
そして、ワラは子猫たちにバラバラにされないように
こんな入れ物に入れました。
あーもっと全貌を撮ればよかった^^;
 
これは病院で使うタオルなんかを
たくさん移動させるのに使われていた入れ物です。
下に台車がついていて、後ろにね、
○○病院とか、書いてある。
 
病院から来たけど、伝染病の廃棄物が入っていたとかではなくて
動物のワラを入れても危なくないようなものだから、大丈夫よん。
 
 
 
 

 
最初に来たヤギのお姉さんの方、
名前は前のオーナーさんがつけた「マシュマロ」です。
子供たちがケンカばっかりしていつまでも決まらないのでね。
私が愛の鉄拳を一撃 笑
我が家にはちょっと可愛らしすぎる名前で4人ともが嫌だ~って言っているけど、
ざまーみろ。
 
 
もう一匹の新しいヤギが人懐っこいので
マロちゃんも急に慣れてきた感じです。


このマロちゃんの隣でカメラ目線な黒いヤギは
「ラズベリー」で、ラジーと呼ぶことにしました。
マロちゃんの経緯があるので
仲良く速やかに名前が決まりました 笑
 
 
いろいろあったけど、
春が来て嬉しい♪
 
暑くなってしまうまでに
やってしまいたいことがいっぱいです。
 
 
 
 


Friday, March 28, 2014

再出発 Second chance

 
 
水曜日の朝の風景です。
 
ヤギたちもここに来てから何日か経って、
やっとちょっとリラックスできるようになったみたいで
お互い少し離れても安心して草を食べているところです。
 
 
この赤ちゃんヤギはこの日の午後に、
ワイヤーフェンスを破って
自分の庭から出た犬のゾーイに襲われて
死んでしまいました。
プール用の大きなタンクが置かれている場所で
フェンスをつけにくくて、
いろいろ知恵を絞ってそこを牛用のワイヤーフェンスで囲って
これで大丈夫だと一息ついていたところでした。
 
 
 
 
そして、
子ヤギと一緒に4羽の若い衆にわとり組も...。
結構一人前になってきて、
なぜか成鳥2羽よりも人懐っこくて
特に下の息子2人は
毎日かわいがっていました。
 
夫が2階の窓から
裏庭で走り回っているゾーイを一瞬見かけて、
大急ぎで2人で飛び出して見に行ったのですが
裏庭はすでに大惨事でした。
 
ゾーイにとって、赤ちゃんヤギやニワトリは
ペット用のぬいぐるみと変わりなく
たぶん、逃げているところを咥えて
胴体をぎゅっと噛み締めたんだと思います。
私たちを見つけると、
悪びれることもなくしっぽを振ってすり寄ってきました。
 
 
祈るような気持ちでお姉さんヤギを探していたら、
めぇ~っと小さく鳴いて鶏小屋から出てきました。
よく生きててくれたね!と胸がいっぱいで
足が震えました。
 
 
無言のまま、
夫は今度は頑丈な2mの高さのある木の囲いを
タンクを囲うようにして作り始めました。
やれることをやっていくしかないのです。
 
ロッキーも背中に怪我をしてうずくまっていて、
雌鶏ちゃんとホロホロは行方不明。
 
なんの音も声もしなくなった場所で
夫が釘を打つ音を聞きながら、
私は子ヤギとニワトリ4羽の為、
リンゴの木のそばに穴を掘っていました。
 
 
 
去年、ヒナ鳥の飼育箱を作るのに丸3日間かかったんです。
でも、今回はほんの1時間で頑丈な囲いが仕上がりました。
私は大きなシャベルがなかなか使いこなせなくて
畑仕事を始めた頃はいつも誰かに手伝ってもらっていたのですが、
今回は、夫の囲いが仕上がる頃には
死んでしまったみんなを
土に返してあげることができました。
 
ひとりぼっちになってしまったお姉ちゃんヤギは、
前の飼い主さんと
絶対一匹だけでは飼わないと約束していたので
翌日新しい仲間を連れてきました。
 
どこからか無傷で戻ってきた雌鶏ちゃんは
怪我をして、羽もボロボロのロッキーに寄り添って、
翌日もいつも通りに卵を生みました。
この2羽は、これで2度の災難を生き延びたことになります。
 
当日は元気がなかったロッキーは
今朝私が小屋に行ったとき、
まだ弱々しいけど雄叫びの声をあげました。
 
ホロホロたちもみんな戻ってきました。
 
新しく来たヤギは4才のベテランママやぎです。
この春は4つ子を産んだそうです。
最初から怖じることなく庭を散策して、
今はさっそく2匹で並んで草を食べるようになりました。
 
今でも思い出すと顔を覆いたくなるような悲惨な出来事から、
まだ数日しか経っていません。
 
 死ぬような怖い思いをした動物たちはまた淡々と、
着実に前の生活に戻りつつあります。
 
私はというと、
なんとか事前に防げなかったのかと考え始めたり、
またこんなことが起こったらどうしようと思うと
なかなか夜目を瞑ることができなかったりします。
 
動物はすごいねぇ
 
っていうか、自然は本当によくできているね。
 
自分にはどうすることもできないことを悩んだり心配したり、
そんなことに費やする時間や無駄に使うエネルギーは
自然の中にはないのですね。
 
ご飯をしっかり食べて、よく寝て、
次の日にまたがんばれるよう
みんなしっかりその日を生きています。
 
寂しくなってしまったけれど、
そうやってまた、
 
私たちも再出発です。
 

 
 





Tuesday, March 25, 2014

冬将軍再来  Winter storm again

 

冬将軍、この冬はしつこいですね!
っていうか、もう春なのに~

春一番とかいうレベルじゃないですよ。 
すごい風が吹き荒れています。
雨は午前中に降ったきりで、晴れてはいるのですが
ゲートが壊れそうなくらいきしんで、
高い木のてっぺんが千切れそうに揺れています。
 
もしゲートが壊れて開いてしまったら大変なので、
鳥やヤギは早めに小屋に戻しました。
隣町ではみぞれで、道路は凍結だそうですよ。
春になってからの寒さって
余計に堪える気がします^^;
 
今週はこれから雨が降ったりやんだりで
ずっと寒いままだそうです。
今晩は大霜の予定なので、
野菜にもしっかりカバーをかけてきました。
明日まで吹き飛ばされずに持ちますように。。。
畑の収穫で生計を立てている方は大変ですね。
 
そんな感じでバタバタしていたので、
画像もありませーん。

 仕方ないので、2月に撮ったコレ。
隣の森に住んでいるリスが遊びに来てました。
いろんなところにいっぱいいて、
よく見かける種類のリスです。
こっちでは今まで見かけたことのなかった
シマリスみたいなのもいるんですが、
ちょろちょろすばしっこくて
そっちはまだ激写できてません。
 
 
 
 
そして、がんばっていたピップ
やっぱり昨日の夜遅くに死んでしまいました。
 
来週からはずっと晴れマークで、
暖かい日が続くようです。
 
もうちょっとで本物の春が迎えられたのになぁ
まだ花の咲いていないりんごの木の下に埋めました。
他の8羽は元気です。
 
芽吹きの春が迎えられるまで
みんなもうちょっとの辛抱かな。
 
 


Monday, March 24, 2014

金曜日は馬の日♪  Friday Horse day♪

 
 

 

 
 金曜日なんてとっくに過ぎてしまったけれど
やっと庭仕事以外の楽しいことができたので
ちょっと記録に。^^
 
 
久々の晴天に恵まれたこの日、
春休み中の娘と久しぶりに馬に乗りに行きました♪
この馬の名前はソーニャです。
 
 
 
牧場の散歩道にはだ~れもいなくて、
覚えたてのコマンドの練習で
走らせたりぐるぐる回ったり
好き勝手できました♪
 

 


娘の馬の名前は、
うちの猫と一緒のハーレィでした。


 
ピップのことも心配だし、
午後からはまた息子たちの予定がいろいろ入っていたので
一時間程度のちょっとの間でしたが、
いっぱい笑って、話して、体を動かして
楽しい時間が過ごせましたよ。
 
そして、この日を境にまた雨と冷たい風が吹く日が続いています。。。
 
また行きたいな~♪
 
 


Sunday, March 23, 2014

ちっちゃい子 A little one

 


 
雌鶏ちゃんに続くタマゴ部隊を結成すべく、
いつも餌を買っている農家から
雌鶏ばっかり5羽もらってくる予定でした。
 
約束の日に行ってみたら、
採卵用のひよこたちに交じって、
烏骨鶏の赤ちゃんが何羽か。
 
烏骨鶏は、卵のサイズが小さくて、
タマゴ用に改良されたニワトリのようには
毎日卵を産まないので
タマゴ部隊には入れません。。。
 
 
でも、畑の柵の中なら
虫取り役をしてくれるかなー?
雌鶏なら、烏骨鶏は上手に卵を孵したり、
ヒナを育てるのが得意ないいお母さんになるそうです。
 
ってことで、4羽、来ましたよ♡

 
生まれたてのヒヨコって、
ちょうど卵くらいのサイズ。
卵から出てきたんだもんねー
当たり前か。
 
ピヨピヨいいながらみるみるうちに成長します。
 
⇡の一羽だけ、4日経った今も卵サイズ。
動きもあまりよくないので、
ひよこの栄養剤を何時間かおきに飲ませています。
餌を食べているのみたことないけど
うんちも出てるし、食べてるのかな~。。。
 
三男が、ピップと名付けました。
ピップが大きくなるまでここで暮らせる鳥なのか、
それとも早いうちにお空に帰ってしまうヒヨコなのか、
私たちにはわかりません。
できることは、一生懸命お世話することだけ。
家族みんなで応援中です。
 
 
オレンジ色のオーピントンが5羽と、
白い烏骨鶏が2羽、そして
パートレッジっていう模様の烏骨鶏が2羽です。
 
みんな元気に育ってね☆

Saturday, March 22, 2014

新しい仲間 New member

 


新しい仲間が増えました♪
 
これから裏庭の雑草処理と
畑の肥料製造に協力してもらいます~
 

 
あまり人と接してなかったようで
まだまだ人見知りが激しいですが、
もうすぐ1歳のお姉ちゃんと
生後2か月の妹の異父姉妹なんだそうですよ。
 
 
お天気がよくて、フェンス内の端から端まで
まずは念入りに見学してました。
 
そして、夕方は納屋に作ったおうちに入る。。。
のが、どうしても嫌だったらしくて
夫と私で一時間くらい追いかけたりなだめたり
やっと入ってくれたけど
こっちがヘトヘトです。
 



 美味しい草は見つかったかな?
 

 
 
 
そして、2匹の新入りの監視役はもちろん。。。

 
ホロホロ軍団がずーっと後をつけまわしてます。 
かなり気になるみたい 笑
 

失敗と成功 Failure and success

 
 
 
 
ジャガイモ、ちょっと早く植えすぎたのかな~
 
用意した場所に植えてから、
寒い日が続いていたのでワラをたっぷり敷いていました。
 
寒かったからか、全然出てこなくって、
一回掘り起こしてみようかななんて思っていた矢先、
ちいさな芽をふたつ発見!
 
ほらほら出てきてるよ~と、
夫と子供に見せるのにワラをかき分けて、
調子に乗って他の芽も見せたりしてて、
ワラをかけて元に戻してあげるのを忘れていました^^;
 
で、翌日また氷点下だった朝方、
せっかく出てきていたふたつの芽は
黒くなってダメになってるみたい;;
 
また新しいのが出てくるかな?
 
 
 
 
タマゴ探しをしている時に転んだら、
↓目の前にこんなの見つけました~
 
コケ?
 
ちょっと日陰になっているところで、
地面もまだ湿っていました。
 
子供たちはね、
なんか怖いって言って触れません。 
 
なんでよ 笑
 
 
 
↓これは、レタスの芽の生き残り。。。;
まだもう一回くらい種蒔きできるかな?
今日撒いてみようと思います。
 

 
 
 
で、これはこの前のサッカーの試合。
終わって家に帰ると10時近くなるので、
金曜日の試合以外は私が家族応援団代表で通ってます。
 
真ん中で仏頂面しているのが長男です。
機嫌悪そうだけど、普通の時もいつもこんな感じか~ 笑
 
 
最近は試合にもよく出してもらってがんばってて、
結構調子もよかったのですが、
この日は長男の失敗で相手チームに一点入ってしまいました。
それでかどうだか、この日は後半はずっとベンチ組。
 
いいのいいの、たまにはこういう日もないとね。
そうやって強くなるんだよ~
 
 
でもね、負け続きのチームは
この後ねばりにねばって逆転初勝利!!
 
試合終了まであと2分のところで
ジャレットが力任せに蹴ったボールが
すーっとフィールドを横切って、ゴーーール!
 
みんな思わず立ち上がって大声援
 
高校サッカー、白熱です!笑
 

歓声のこだました後の夕焼けをパチリ☆
 
おつかれさまー チームが勝ってよかったねぇ^^ 
 
自分の車で来た息子とは別々に帰る
そんなクールな親子です 笑
 

Wednesday, March 19, 2014

タマゴ探し  Egg hunt

 
 
霧雨の中、雌鶏ちゃんと一緒に
風で飛んできたゴミ拾いをしていたら。。。
 
 
偶然、ホロホロ卵を見つけました。
見えるかな?
木の根元、、、白い紙くずの後ろ。
 
 
 
これね、こーんな大きな木↓の根元にあるんですよ~
この前もこの木の下だったけど、
もうちょっと採りやすい場所だったんだけどなー
 
 
根元の方まで枝が大きく張っていて、
タカや犬にもし襲われるようなことがあっても
鶏たちはここに逃げ込めば大丈夫かも。。。
そう思って枝は切り落とさないままにしてあります。
 
ちょっと近づけたけど~。。。手が届かねぇww
クモの巣やら、小さい虫やらいろいろいます;;
 
 
もうちょっとで手が、、、手が届く。。。
 
 
やっと手が届いて、卵を上着のポケットに入れて
元来た道を戻ろうと後ろを振り返ったら、、、
 
 
 
出れない~~><
 
はぁはぁ言いながらやっと生還しました。
家の中に戻ったら、
その頭どうしたの?って夫に言われるくらい
頭ぼっさぼさになってましたよ。
 
と、いうのは今朝のことですが、
それからスーパー行ったり、他のお店にも寄ったりしたのに、
さっき髪の毛を触ったら
枯葉付きの小枝が一本出てきました^^;

どんどん人間社会から遠退いて行っている気が。。。;
 

 

 

 

 

畑の様子 Vegetable patch today

 
 
 
 
小さな小さな株から育てているイチゴ。  
花が咲いたけど、これは株を大きく育てるためにとってしまうらしい。。。
 
なかなか本格的な春は来ないし、雨は続くし、
最近天気の文句ばっかり言っていますが、
いいこともあります。
 
納屋やフェンスの作業で忙しい間、
あまり手をかけることができなかった畑では、
寒くて雑草もそれほど伸びず、
土は雨で適度に潤って、
まだ虫も出てきてないので、
まぁ放置されてたのには変わりないですが
取り返しがつかないほどのダメージは
今のところまだありません。
 
寒さと嵐で全滅したのは今のところレタスの苗だけ。
 
あとは、寒い日が続いて成長は速くはないけど、
撒いた種は次々と発芽して、
土だけだったところにぽつぽつ緑が見えはじめてうれしいです♪
 
 
 
⇡畑で一番大きかった被害って、
鳥害ですよ、今のところ。
それも、今日ゲートを設置したら解決☆
 
 
 
 
ニンニクは、ホロホロに葉っぱをかじられたり
畝を掘り返されたりしてますが、
最近グンと根本が太くなってきました。
いつ収穫?|д゚)
 
 

ミニ白菜は、本葉が出てきました♪
 
 


これは、カブ。 たぶん。
 
鶏たちが一番好きなモノって、
種を植えた時に挿しておいた白いプラスチックの
あの名前書いてるやつなのです。
 
落ちているのを拾ってまた挿してあると、
夕方にはまた必ず引っこ抜かれてます^^;
 
 
 


桃の花は、もうあれで終わりかな?
第二弾が咲くのかはわかりませんが、
咲いている間中雨だったし、まだ虫もいないので
今年、初桃収穫はないかもねー
ま、お花がかわいかったから許す!
 

 

 
 
野鳥はちょっとでも暖かいとそこら中に飛んできています。
この鳥がとまっているのは、畑のゲートを取り付けるポスト丸太。
ゲートを付けたら、夫にちょっと低く切ってもらいます。
今日は寒くて、羽毛を膨らませて丸っこくなってますね。
ニワトリたちも一緒です。
 
野鳥の餌箱、そこに置くからまた来てね~♪

Tuesday, March 18, 2014

ハーレィ Harley

 
 
 
最近は私が傍にいてもずいぶんリラックスして
好き勝手するようになったのですが、
カメラを構えたり、
普段と違う動作をするとさっと隠れてしまうので
なかなか写真が撮れないでいました。
 
片方の耳の先が切れているのは見えますか?
これは、一度捕獲された野生ネコで、
健康チェックと避妊手術はもう終わっていますよという
印なんだそうです。
こうやって耳に印をされている猫は、
また捕獲されても特に目立った病気がなさそうなら
すぐに逃がされます。
 
こんな用心深いハーレィですが、
いつからか、私が納屋から出るときはこうやって
見えるところに座って見送ってくれるようになりました。
 
 
今日は、そぉ~っとゆっくりカメラを構えたら
一瞬いつもみたいに逃げる構えをしたけれど、
やっぱり逃げるのはやめて
こんな感じで座りなおして、
じっとこっちを見つめていました。
 
賢い目をした
まだまだちいさなハーレィです。
 
少しの間ならニワトリたちがいるところまでお出かけして、
外の様子を眺めたりできるようになりました。
 
楽しい時間をこれからいっぱい
一緒に過ごせますように。
 
 


うさぎとたまご Bunny and egg

 
 
雨が降ったり、突風が吹き荒れたり、
暑かったり寒かったり、
変な天気が続いていますが
雌鶏ちゃんは毎日ひとつ、
綺麗な卵を生んでくれています。
 
にわとりは卵を朝一番に生むのかと思ったら、
朝10時くらいに巣箱に入っています。
生みたて卵って手で触ると熱いくらいですよ。
考えてみれば当たり前かー
スーパーの冷蔵された卵ばっかり触っていたので、
熱い卵って、初めて触った時ちょっとびっくりでした 笑
 
 

でっかくて白い卵はスーパーの特大卵です。
茶色のが雌鶏ちゃんが生んでくれた卵。
三つとも色が違うけど、小さめで先がとんがっている卵は
ホロホロ軍団の誰かが生んでくれた卵です。
 
たぶん、3羽別々の雌が生んだのだと思うのですが、
5羽のうちのどれが雌かもよくわかりません^^;
一羽だけいつものけ者でニワトリとつるんでいるのが
もしかしたら弱い方の雄ホロホロなのかも?
 
 
ニワトリの雌鶏ちゃんは、いつも巣箱に生んでくれるけど、
ホロホロはどこでも好き勝手に生みます。
ひとつは巣箱で発見、でも納屋の床に転がっていたこともあるし、
木の下で見つけたり、納屋の外壁の暗がりにもひとつあったり。
卵見つけるの、楽しいです♪
 

 

 
 
 そして、もうひとつ楽しいのはうさちゃんたち!
相変わらず息子2人が
毎日抱っこして頬ずりしながらかわいがっているので
2人にベッタリです。
餌もモリモリ食べて、こんなに大きくなってます。
 


Monday, March 17, 2014

一段落  First phase, done!

 
 
外回りのフェンス、納屋の改造、
畑周りのフェンス、
一応すべて終了しました~♪
あ、畑周りのフェンスのゲートは、
まだ作成中です。
 
そして、日曜日からずっと雨です。
納屋の作業は雨の間もがんばりましたよ。
畑のゲートふたつ、
今日の午前中に仕上げてしまうつもりだったのですが
寒すぎ~><
手がかじかんで、釘がポロッと落ちるんです。
明日も雨らしいですが、
気温はだいぶん上がるらしいので
それを信じて明日に繰り越しです。
 
 
 
⇡納屋の中から外を見たところ。
ここは鉄のゲートにしました。
 
 ⇡ここは、もうすぐうちに来る新しい仲間が寝る場所♪
 

ここの柵も全部一から作るはずでしたが、
庭用のかわいいフェンスがセールでお手頃値段になっていました。
作るのに必要な材料と同じか安いくらいの値段で、もうできあがっている柵です。
ラッキー♪
 
 

 
 
土曜日は朝早くから急ピッチでいろんな作業をやって、
午後からは次男と三男の大会の応援に行ってきました。
 
 
 
月曜日の今日も雨で、フェンス作業を始めた去年の冬のはじめから
たぶん初めて外の作業は完全休止です。
 
 
春休みで家にいる長女とショッピングに行って、
これからガレージを片づけて、
あとは映画を観ながら山のような洗濯物をやっつけます^^;
 
んー、、、この分だと
長男のサッカーも今日はキャンセルかな?
 
 
この雨は天気予報によるとまだしばらく続くらしいですが、
今度晴れたらやっと本格的に
畑仕事に入ります♪