Friday, February 28, 2014

忍耐 Patience

 
 
 息子たちの過密スケジュールにまだまだ慣れなくて
必要以上にバタバタした一週間もやっと終わりが見えてきました~
 
まぁ、週末だからゆっくりできるかと言えばそうでもないのですが、
やっぱり気分的にゆとりができますね。
 
そして、鶏たちも、前よりずいぶん広くなった遊び場に慣れてきました。
(フェンス完成までは、まだもうちょっとですが。。。)
 
毎日少しずつ行動範囲が広がって、
用心しながらも(特に空)虫や種探しの冒険に出ているようです。
 
相変わらず
チビにわとり組とは全く別行動ですが^^;
 

 

 
こんな感じで畑の方まで遊びに行っています。
 
こうやって見ると、
一見のどかな光景ですが、
ニワトリの群れに熱い視線を注いでいるモノが。。。

 
 

 
 
ちょうどフェンスの下からニワトリ観察できる隙間が
一か所だけあるんです。
なので、ゾーイとレクシ、
2匹仲良く順番にここから顔を出します。
その気になれば潜り抜けるくらいの余裕のある隙間なので、
鹿を追いかけたりするときは出てしまうのですが、
ニワトリが庭にいる時は怒られることがわかっているので
しばし我慢の子 笑
 
ニワトリたちをタカから守ってくれるようになればいいんだけどー
 
とりあえず、今はアレだ。
忍耐力を養いながら、ニワトリ観察しててください ^m^
 
 
 
 

 


Thursday, February 27, 2014

室内種蒔きのその後  Indoor sowing

 

 
 
1月に、外が暖かくなるのを待てない私は
室内でも種まきしてみました。
その時の記事
 
どうなるかなーと思って始めたけど、
出だしは今のところ順調です♪
 

 
ニラはこんなになが~く。
餃子食べたいな~。。。
 

 
キュウリとオクラはちょっと早く蒔きすぎたかも。
夏の野菜なので、室内ランプでは
ちょっと光線が足りない感じです。
 
でも、トマト2種類、しし唐やピーマンは
元気ですよ~
トマトやピーマンはちゃんと温度管理をすれば
何年も同じ株を育てることができるそうです。
だからかな~?
ぎゅーんと大きかったキュウリとオクラに
少し追いついてきた感じです。
 
そろそろもう少し大きい入れ物に植え替えなくちゃ。
 

 
で、先週また蒔きました。
今のところ、出てきているのは
レタスなどのサラダ葉各種とバジル。
 
 
 
最初はこんな感じで、植物育成用の電球を
ひよこランプにつけていました。
 
 
 
今は、夫がDIYで蛍光灯の植物ライトに替えてくれたので
もっといっぱい育てられます♪
 
でもライトまでの距離がたぶんちょっと遠すぎかな。
何か台を使ってもっと高い位置に置いた方がいいみたいです。
 
海藻と魚を発酵させた液体肥料を普通の3倍くらいに薄めて
2週間に一回あげています。
でもね、ちょっと予想外だったのが、臭い^^;
かすか~に、なんですけどね。
生臭い臭いです。
 
まだ誰も気づいてないっていうか、文句は言わないけど、
この液体肥料をあげた日は
誰かがいつも、水族館の話をするので
毎回一人だけ
こっそり笑っています 笑

Monday, February 24, 2014

種まき Sowing

 

 
先週の土曜日は畑で種まきでした。
ニワトリ小屋の掃除の続きをしてから、
三男と一緒に撒きました。
 
 
エンドウマメ、ミニ大根、ミニ白菜、
ミニチンゲンサイ、ニンジン、かぶ。
 
ミニの種類が多いのは、
春の初めに種を撒いて暑くなる前に収穫できるからです。
今年は害虫被害の度合いが見当もつかないし、
初めてのことだらけなので
いろんな種類を短期間でたくさん試してみることにしました。


 
 
 
↓ホームセンターで見つけたローズマリーの苗がぽつり。。。笑

 
ハーブはコンパニオンプランツとして
いろんな野菜と一緒に植えることができるみたいです。
このローズマリーの周りにはニンジンの種を撒きました。
 
 
 
みんなが外で働いている間、
ふわふわの毛皮を着ているヘーゼルは家の中でのんびり中。
 
もう何週間かすると、
外はうさぎには暑すぎる季節になりますねぇ

Sunday, February 23, 2014

羽 Feathers

 
 
 
天気がいい週末は特に、
最近はいつも外にいる気がします。
畑やフェンス作業に忙しいのですが、
子供たちの学校の行事も盛りだくさんになってきました。
 
とうとう先週末を最後に、
学校が終わって夏休みになる6月までの週末はずっと、
長男のサッカーと双子のバンド、
そして教会の行事などで全て埋まってしまいました!ヒェ~
 
でもね~ 昔はこれにまだ、
長女の水泳部の活動もあったからね。
今は運転できるようになった長男は勝手にサッカーの練習に行ってくれるし、
これでもずい分楽になっているはずです。
毎度のことですが、どうなるんだろー?と思いながら
結構なんとかなるものです♪
 
 
 
そして先週末。
裏庭での作業を手伝う合間に
長女がニワトリたちの写真を撮りました。
 

 

この冬、ひよこの時に我が家に来て
大雪や大寒波、いろんな至難を乗り越えて大きくなったニワトリ2軍です。
まだまだこれから大きくなる体には、
大きな足が目立ってます(^m^
 
よく見ると、色だけじゃなくて、羽の質感も違うんですよ~
烏骨鶏はふわふわで、あんまり光沢のない羽。
アローカナとオーピントンはぴかぴか光る羽です。
つるピカでもふわふわでも
見ると触りたくなるのですが、
どーしても、ただでは触らせてくれません 笑
 



 
そして、これはホロホロチョウの羽の模様です。
きれいな水玉模様でしょー?
 
羽の感触はオーピントンみたいな普通のニワトリと同じ感じです。
でも禿げ頭と首には太くて黒い毛がぽつぽつ生えて、
胸のあたりは烏骨鶏みたいなふわふわの、
紫色の羽毛です。
 

呼んだ?
 


いつまでたっても見慣れない顔です 笑
初めて見た時はぎょっとしたけど、
やっぱり自分で飼っているとかわいいと思えるようになってきましたー

こうやって改めて見ると、鳥もいろいろですねぇ
ほんの数年前までは、
ニワトリって白い羽で赤いトサカってイメージしかなかったけど。
 



Friday, February 21, 2014

ローラとハーレィ  Lola and Harley

 
 
 
 
大雨の中、
猫たちが我が家にやって来てから1か月以上が経ちました。
 
前にもここで書きましたが、
うちに来た猫ちゃんたちは
人間のそばで生活していた野良猫ではないので
慣れてくれるまでに時間がかかっています。
 
その後の経過は、、、
んー 3歩進んで2歩下がるって感じかな?
急に飛び出て来て体を摺り寄せてくるようになったと思ったら
翌日は引き出しの奥の方から
初めて見るような顔でこっちを覗いていたり。 
 
知り合いでひとり、うちの猫ちゃんたちと同じ境遇(Feral Cat)の
猫を譲り受けた人がいます。
その人は家の中で飼うことにしたのですが、
家に連れて帰った箱から飛び出してから、
人がいる時に出てくるようになるまで
2年かかったそうです! ひぇ~~ (*_*)
 
うちの2匹は生後5,6か月の子猫だったこともあり、
1か月半経った今は
少しだけ気を許してくれている気がします。
引き出しからも出て来てくれましたよ~ 笑
 
↓は、ハーレィ。
ハーレィは憶病で、もしかしたら人間にはなつくところまでいかないかもと
お世話をしてくれていた猫おじさんに言われていました。
それならそれで、
少し遠くから見守りながらかわいがろうと思って連れて帰りました。

目はまだ真剣。。。体もいつでも逃げられる体制です。

確かにローラと比べると
すごーく慎重だけど、ここ1週間くらい、
急に決心したように引き出しから
出て来てくれるようになりました。
  
いつももの言いたげなハーレィ

初めて引き出しから出て来たハーレィは、
くねくねスリスリのローラと違って
私の前を素通りして、からっぽの前の晩の器のところまで行って、
「ねぇ、ご飯は?」
みたいな顔で振り向きました。
なんか普通の家猫みたい 笑
 
いつもちょっと首をかしげてこっちを見上げて、
何か言いたそうです。
すぐにドアのところに行くので
外に出たいのかな?

 
 
ハーレィに比べると、
↓ローラはかなりちゃっかり者かも。
ゴロゴロ言って、撫でてもらうのが大好きみたいです。
体も姉妹のハーレィよりもだいぶん大きくて、
むっちり肉もついています 笑
今日は私の周りをずっとぐるぐる周っていたので
やっと片手で撮れた一枚。
 



 
納屋のドアをいつも開けておくわけにはいかないので、
まだ外で遊ばせることができません。
今はできるだけ私が頻繁に納屋に通って
なんとかなついてもらって
春・夏には外を自由に歩いたり、日向ぼっこしたりできるようにしてあげたいです。
 


 

 



玉ねぎの苗、無事でした~ ほっ


春のコンポスト Compost in the spring



 
朝方から雷と雨でなんだかすごいことになってました。

最初はぽつぽつ雨に潤う畑を思って
布団の中でしめしめと細く笑んでいたのですが、
朝ごはんを作る頃には大降りになって
ちょっと焦ってます^^;

昨日植えた玉ねぎが流されて水たまりに浮いてたり
ジャガイモが全部土の上に出てきてたらどうしよう^^;

雷の合間にロッキーの雄叫びがかすかに聞こえています。
張り合っているのかな 笑

雷の音が遠のいて、
雨も少し小降りになってきたので
明るくなったら様子を見に行ってみます。 



 
さて、↓は、12月に撮ったコンポストの写真です。
ニワトリ小屋のある納屋の裏にあります。
 
この写真の頃は、
キッチンで出た野菜くずや卵の殻と、
後は庭で集めた落ち葉が少々、
あとは花壇の雑草や、
芝を刈った後の草が入っていました。
 
 
 
あれからほぼ毎日キッチンのゴミを足していって、
そして、最近は冬の間鶏小屋で使っていたワラが加わりました。
 
うちの鶏小屋は、床を砂にしてあるので
水分を含んだウンチもすぐ乾いてカラカラになって
おかげで鳥の足も綺麗なままです。
掃除も乾いたウンチを集めてコンポストに入れるだけで
いいこと尽くめなのですが、
冬は寒い!
 
成鳥と同じ止まり木にまだとまれない幼鳥がいるので
冷たい砂の床から少しでも足が離れるように、
緊急対策として、畑と巣箱用のワラを砂の上に敷いてしのぎました。
 
そして約2か月半後、
小屋の中にウンチの水分をたっぷり吸収した
栄養たっぷり(?)のワラができたのですが、
この状態のままでは直接畑には使えません。
 
なので、掃除で集めた後このコンポストに加えてじっくり熟成させ
畑のたい肥になるまで待つのです。
 
 
 
⇡じゃーん♪
 
ワラを足してから熟成速度が急に速まって、
かなりの量があったのに
かさがどんどん減っています。
ちなみに上に乗るとふわふわです。←体験談w

この日キッチンのゴミを混ぜるのに
真ん中に穴をあけてみたのですが、
中は形はまだあるものの、すでに黒く変色していました。
暖かくなったので、
ますます発酵が進んでいるようです。
 2週間に一回よ~く混ぜ合わせるのですが、
奥の方からどんどんこなれていっているのが
よくわかります。
 
今のところ、土の匂いだけで腐敗臭もありません。
もっと暖かくなって臭いが気になるようなら、
乾いたワラとか落ち葉を足せば大丈夫だそうです。
 
一応目標は、この秋に肥料として畑で使えることですが、
来年の春でもいいかなー
 
自然は「待つこと」が多いですねぇ

Thursday, February 20, 2014

玉ねぎ植え付け Plant onions

 
 
今日は朝からホームセンターに行きました。
 
フェンス設置作業も最終段階に入って
今はゲートを作っている最中なのですが、
その為の材木を買い足しに。
 
そしたら、ずっと閑散としていた園芸コーナーが大きくなってる!
 
そして、ずっと探してた玉ねぎの苗を見つけました~♪
ミニ玉ねぎみたいな球根は売っていたけど、
あれは収穫してから長持ちしないと聞いて、
この苗が出るのを待っていたのです。
 
うーん、、、あんまり状態はよくないみたいだけど。
こんな感じでいいのかな?
本で見たみたいには、シャキっとしてません。
 
 
帰りの車の中は、
こんな苗でも十分玉ねぎ臭くて、オェってなりながら帰りました。
 
材木を運べるように夫のトラックで行ったので
玉ねぎ苗は、他に買ったものと一緒に
私が膝に抱えて助手席に座りました。
なので、顔を横に向けても上を向いても
玉ねぎ臭がモワっと鼻にきて逃げ場がなーい!!
 
夫は夫で、餃子が食べたいな~とか言い出すし。
玉ねぎって調理している時はいい匂いって思うけどねー
餃子、食べてないけどお腹いっぱいな気分です^^;
 
今晩は雨だというので、
さっさと植えてしまいました。
幸い外では玉ねぎ臭は気になりませんでした♪
 
 
根っこのところが埋まるくらいに浅く、あさ~く。。。


ニワトリとホロホロ軍団も様子を見に来ました^^
 
 


で、植え付け完成はこんな感じ。
な~んか、ヘニャッとして頼りないけど。
ネギ類は、葉物の近くに植えると虫よけになるそうです。
やっぱりあの臭いは虫も嫌いなのねー
ホウレンソウの隣に植えてみました。


 

 
⇡ちいさくて、ワラを被せると埋もれてしまっていたイチゴが
だいぶん大きくなって
ワラの間から出てきました。
でもお店のよりもかなり小さいな~
今シーズン、いちごはちゃんと生るんでしょうか 笑
 


⇡キャベツの合間に思いつきで植えたニンニクが
こんなに元気です。
キャベツは春を待たずにご臨終してしまいましたが、
ニンニクはきゅうにグンと大きくなって、
空に向かって大きく万歳してるみたいです。


Wednesday, February 19, 2014

じゃがいも植え付け Plant potatoes

 

 
月曜日の朝、ユコン ゴールドというジャガイモを植えました。
 
が、
 
リンゴと桃の木に害虫とカビ除けの薬を撒いたり、
雑草抜きや、畝の整備も一緒にやったので
終わってみたら写真がほとんど撮れてませんでした^^;



 
ユコンゴールドは、薄い皮を剥くと黄色くて、
マッシュポテトやベークドポテトにするとすごく美味しいです。
ちっちゃい種いもが一袋に10個入っていて、
30cm間隔でちょうど10個収まりました。
 
真ん中に春植え用のミニミニ白菜と、
マリーゴールドをちょこっと植えてみようかな。
 
コンパニオンプランツとして、じゃがいもと相性がいいそうです。
 
 
 
じゃがいもの畝には
秋に一度乾かした自家製鶏糞を漉き込んで、
1月の頭に発酵牛糞を入れました。
植えた後にワラを被せました。
 
絶対オーガニック!ってほどのこだわりはないですが、
できるだけ化学薬品に頼らずにやってみたいと思っています。
月曜日はまだ少し気温が低かったので、
土もカラカラじゃなかったし、
植えた後は水は撒かず。
その晩少しだけ雨が降って、
翌日の今日は春日でした。
明日も気温が高く、雨が降ったりやんだりの予報です。
 
何週間かしたら、芽がぽこっと出てくれるかな^^

Tuesday, February 18, 2014

雌鶏ちゃん Miss Henny

 
 
 
 
日曜日の午後、見つけました~^^
近所の犬が柵を破って入ってきた時、
たった一羽生き残った雌鶏が
初めて卵を産みました。
 
 


ヒヨコの頃からあんまり特徴のない雌鶏だったので名前はつかず、
ずっと、雌鶏(Hen)だから、
雌鶏ちゃん(Henny)と親しみを込めて呼ばれています。
予定よりも2か月近く遅れての産卵だったので、
卵は産まない雌鶏なのかな~と思っていたところでした。
 
そう言えば、長女が生まれる時、
陣痛の感覚が狭まってから赤ちゃんが出てこれるまで20時間もかかったので、
ひょっとしたら、このお腹にいるのは赤ちゃんじゃないんじゃないか?って
ひそかに心配してたのを思い出しました。
 
でも、卵も無事生まれたし、
長女も28時間後にやっと出てきました。
待つこと、苦手です^^;
 
 
あ、卵はね、雪が止んでから1週間ぶりの初通学の今朝、
めでたく卵焼きになりました~♪
市販のジャンボサイズ卵の半分もないくらいの大きさだったけど、
割ってみたら、中身の大きさは同じくらい。
昨日は卵はお休みだったけど、
今日もまた産んでくれるかな?^^


 
そして、この子たち(雌鶏はたぶん一羽だけだけど。。。)が
卵を産めるようになるのには
う~ん、、、7月過ぎてからかな?

Monday, February 17, 2014

完成品 Completed project


すっごくいい写真が撮れた!と三男が持ってきた、自信の画像
確かにお目めがキラキラ~ってしててかわいいかも! 笑
 
 
週末は天気にも恵まれて過ごしやすかったです。
そして、月曜日の今日は大統領の日で祭日です。
。。。ということは、最近のわが家では
外の仕事をはかどらせるチャーンス!☆
 
忙しいですが、
いろんなことがいい感じに進行中♪
写真もぼちぼち撮っているので
おいおいここにも記録しようと思っています。
 
 
 
 
さて、次男と三男が土曜日にがんばっていたプロジェクトの完成品です。↓
 

うさぎ用のケージは全面金網でできているものがほとんどです。
 
ヘーゼル用に買ったものも床が網になっていて、
その下にトレイを設置してウンチの掃除が楽にできるようになっていました。
 
でもー。。。
網の目の床なんて気持ちよくないよね~なんて言い始めて、
最終的にはこんな立派なウサギ御殿ができあがりました 笑
 
 
網の目の床じゃないので、トイレトレーニングをすることにしました。
もうトイレを覚えたようなので、明日は床にワラとおが屑を敷きます。
外の地面を掘るみたいにはムリだけど、おが屑をホリホリして、
その真ん中にちょこんと座ったりするのが好きなようなので
きっと喜んでくれるでしょう。
ロフトでくつろぐのがお気に入り(?)
 

自然の中では、穴を掘ってその中のトンネルで生活をするウサギ。
 
ケージの中ではなかなかそうはいきませんが、
トンネルの入り口みたいな穴をあけて
秘密の隠れ家を作ってました。
さっそく出たり入ったりして遊んでいます。
 
今度は外に2階建てのプレイルームを作るとか。。。
2人ともウサギ御殿の出来栄えに大満足で、
プレイルームのデザインには自信満々で取りかかっています。
 
3月になったらもう一匹増えることになったので、
2人ともまだまだ忙しい日が続きそうですねぇ(^m^


Saturday, February 15, 2014

オレたちの仕事  Boys at work

 
 
 
暖房のない納屋の屋根に分厚く積もっていた雪が溶けて、
雨降りの日じゃないのに、ずっと雨音がしていました。
 
その屋根の下で、
今日はお昼ご飯が終わってから暗くなるまで、
がんばってましたよ~ この2人。
 
 
 
普段は触らせてもらえない
パパの電動ノコギリを使わせてもらって張り切ってます。 
鼻息、かなり荒いです 笑
 

大きな板をまっすぐ切るのはコツがいるねぇ
ここはパパに手伝ってもらいます。
 

 
ハンマーで釘を打つのも
簡単そうだと思ったらすっごい難しいんだって~。
 
パパがやると、トントンって
2回やっただけで終わって、
2人とも 「おお~~」ってのけぞって感動。
 
私だって普段いろんなこと手伝ってるのにー
土曜日の午後のこの一件で
二人の尊敬の眼差しは完全にパパに。
 
なーんか、ずるいよねぇ (~_~;)イイケドサ
 
予定よりもずいぶん遅くなったけど、ギリギリセーフで仕上がりました♪
さて、何ができたかな~?
 
何度やってもうまく行かない部分は手伝ってもらったけど、
次男と三男、ほぼ2人だけでやったので、
2人とも大満足です。
 
暗くて写真が撮れなかったので、
完成品は後ほど^^

 

Friday, February 14, 2014

バレンタインデー St. Valentine

 
 
バレンタインデーですね。
昨日は、ホロホロ軍団もやっと家に帰ったし、
風邪気味だった私は薬を飲んで、
晩ご飯もみんなで早めに食べてさっさと寝ました。
 
「学校休みでも夜更かしし過ぎないでねー
ちゃんと出したもの片づけてから寝てねー
 
と、言い残して2階の寝室に上がりました。
 
 
そして、今朝はバレンタインでリクエストされた
ビーフシチューの仕込みをしようとまだ暗いうちに起きたら!
 
キッチンがとんでもない状態になっていてびっくりです!!!
 
もうね、とても写真には撮れないような散らかりようでしたよー
 
なに? 私が寝た後パーティでもしたの?
5人(子供と夫)でどうしてコップが12個出てるわけ??
マグカップでココア何倍飲んだ??
あんた(夫)ダイエット中とか言いながらアイスクリーム食べたね??
ポップコーン作って出しっぱなしで、
あと、ラーメン作ろうとして、やっぱりやめた~的な状態で放置とか!!
みかんの皮も! みかん全部食べたの~~???
 
 
昨日の朝の雪景色^^
 
 
もうね、学校、学校行け!
高い授業料払ってるんだからね、休みでもいいから~!!(゚Д゚)ノ
 
と、思っていたところで、ロッキーのコケコッコーが聞こえてきました。
あんまり近いとシャレにならない音響かもですが、
遠くの方にうっすら、毎朝聞こえます。
 
いつもならこの時間は小屋にいるので、
早く来て~って呼んでるのかなぁ
 
朝日の射す鳥小屋が見えるようです。
 
 
ニワトリはおりこうだねぇ
文句も言わないし、キッチンも汚さないし。。
あ、ウンチはどこにでもするけど。
あと、卵も全然産まんけどw
 
 
高い授業料、公立だから払ってなかったわ。
 
前庭では昨日の雪だるまがまだ立ってます。
でも、今年の雪はこれで見納めかもな~
 
バレンタインのパーティは、
夫の仕事の関係で土曜日までできないかと思って
子供たちの前夜祭用(?)と、
明日の本番用に2つデザートを予定していました。
 
でも、みんなが揃うことになった今日、
全部作ってしまおうと思います♪
 
 
 
それでは、もう明るくなったけど、
これから仕込みに入ります('ω')ノ


Thursday, February 13, 2014

楽しかった雪の日 Happy Snow Day

 
 
 
大雪も峠を越えて、
午後からは青空が広がってお日様も顔を出し、
積もっていた雪もどんどん溶けはじめています。
 
 
 
昨日はさらさらすぎて玉にできなかった雪も
今日はずいぶん重くなっていて簡単に雪だるま^^
 
 
 
 
私の中では一大事だったホロホロ軍団集団家出事件も
やっと全員戻ってきてくれて一件落着です。
 
 
 前回の大雪の日は、
この2人はまだ大きな子供たちに雪だるまを作らせてもらえませんでした。
雪合戦で一発目で命中して
雪だらけの顔で泣きながら帰ってきてたなぁ。。。。
 

今はお姉ちゃんよりも力持ちっ
 
 
 
すぐに飽きて脱線するのは長女。。。
 
 
 
 
 
助っ人パパが来て
雪だるまが一気に仕上がります。
 

 
雪だるまを作って笑って写真なんて、
絶対しないーw
でも家で作る雪だるまはこれで最後かも知れないしねー
無理やり記念写真♪
 
 
木が根こそぎ倒れていたり、停電が続いている地域が多い為、
明日の学校はお休みです。
来週月曜日はもともと祭日で休みだったので
1週間の連休になってしまいましたー
 
 

 

 

雪の日 3日目  Third day of snow day

 
 
学校が雪のためにお休みになって3日目になりました。
最初の2日間は、みんなそれぞれに好きなことをして
暖かい家の中でくつろいでいましたが
もうそれもそろそろ限界 ^^;
 
子供たちが家中の食べ物を食べつくしてしまう前に
早く学校に再開してほしいものです。
 
みんな退屈しているのか、今日は家の前を
犬の散歩やジョギングをしている人がたくさん通っています。
 
 
 
 
ホロホロ4羽は、大雪の昨晩も外で過ごしました。
ご飯は食べれてないはずなので心配ですが、
結構元気でいるようです。
どうしても雪の上には降りないことにしているようですが、
餌を少し撒いてみました。
 
 
停電が続いていたり、
大きな木が氷の重みで倒れたりしている地域もあるようですが、
この辺は大丈夫です。
週末にはこの雪も溶けるくらいの陽気になるようなので、
あともう少しの我慢です。
被害がこれ以上大きくなりませんように。

 
 
 
 
花壇も、芝生も、道も、全部雪の下。
 
 
 
うさぎのヘーゼルは寒いのは全然平気みたいです。
来た頃よりも2倍くらいの大きさになりました。
 
 
家の中に放すと我が物顔で走り回って、
リンゴを見せると跳ねて飛んできます。
抱っこするとお日様の匂い^^ (たぶんワラの匂い)