Tuesday, December 31, 2013

大晦日 New Year's eve

 
 
こちらもやっと大晦日の夜になりました。
年越しそばとか、黒豆を煮る匂いが懐かしいですが、
残念ながらおせち料理を作ったり日本らしいお正月の用意をしていません。
その代わりに我が家では、
大晦日は子供たちからリクエストがあったものを全部作って、
家族でパーティをします。
そして、今日発覚したのですが、
夫がこの家族パーティに最初から加わるのがこれが初めてらしいです。
今まではまるで不参加の年もあれば、電話で参加とか、
子供たちが寝てしまって年も明けてから参加だったかな。
 
なので、特別に夫のリクエスト*も受け付けました 笑
(*サラミとハムの盛り合わせは買っただけですが一番高かったぞー!)
 
 

子供たちの好きなものばかりだと、ジャンクフードが多くなりますが、
まぁ、食べ納めということで。。。笑
こういうパーティフードは、作るのも簡単で大皿の盛り付けも楽しいです。
 
今年は、長女のボーイフレンド、長男のガールフレンドも参加です。
お客さんがいるのならもうちょっとニューイヤーパーティらしく、
華やかなセッティングにすればよかったかな。
 
みんなお腹いっぱいになったので、これから庭で花火をします。
昔は冬に花火をするなんて。。。って思っていたけど、
7月4日の独立記念日に並んで、年末年始の花火はこちらの風物詩ですね。
 
本当は日付けの変わる12時に花火をするんだと思うんですが、
きっと年が明けるのを待たずに寝てしまいそう。
でも明日の初日の出の朝焼けが楽しみです。
 
2013はいろんな変化に富んで、学ぶことが多かった1年でした。
来年はどんな冒険が待っているかな?
 
来年もよろしくお願いします。


Monday, December 30, 2013

ヒヨコの初体験 First day for the chicks

 
 
 
 
2013年最後の月曜日ですね。
日本ではみなさん大掃除かおせち作りの真っ最中かな?
こちらでは、クリスマスとお正月の休みを取るのに
そのまま2週間ほどバケーション、という人もたくさんいますが、
基本的には年末の仕事納めという日はありません。
学校は冬休み中ですが、お店も会社も普通業務がほとんどです。
 
寒い中のヒヨコたちの成長は今まで山あり谷ありでしたが、
この前の遠足も無事乗り超えて、最近は絶好調です。
 
 
 
小屋の中のヒヨコ部屋のドアを開けると、
最初は反対側に張り付いていたのが
元気に小屋の中に飛び出してくるようになりました。
小屋に慣れて何日かしたので、今度はいよいよ他の成鳥たちのいる外に出る時です。
 


 
一番に戸口に出てきたのはこの小さな黒い烏骨鶏。
しばらく外の様子を伺ってから、エィっと飛び降りました。
 
 
 
ニワトリと比べると、なんだか行動も意味不明で、
怖がり過ぎで普段全然そばにもよってこないホロホロ軍団が
なぜかヒヨコたちに興味津々。
ヒヨコが戸口をウロウロしているあいだ、
何度も列になって出たり入ったりしていました。


オレンジくん、何見てるの?早く出なよ。
このオレンジ色のオーピントンという種類のヒヨコは
なかなか飛び出す決心がつかず。。。
最後はホロホロに説得されて(?)飛び降りました。



 
 
 
この黒チビくんは、一番最初に飛び降りたヒヨコです。
最後まで一番行動的で、たまにニワトリに追いかけられてもなんのその、
一人だけで走り回っていました。
 
 
 
 
こうして今日は、10羽のヒヨコのうちの5羽が、
初めての外の世界を楽しみました。
 
ホロホロ軍団、普段はうるさいし人懐っこくなくて
印象が薄いのですが、今日はヒヨコたちにさりげなく優しくて(笑)、
ちょっと見直したぞ~^m^


Sunday, December 29, 2013

フェンス作業とヒヨコたち Fence project and the chicks

 
先週の土曜日は曇り空。
天気予報で言っていたほどは気温は上がりませんでした。
それでも予定通り、9時から夫と長男、長男の友達の3人で
フェンスプロジェクトは、ここまではかどりました。
大仕事には変わりないですが、
今のところ大きな問題もなく、計画通り順調に進んでいます♪

 


土地の東側。 畑もついでに囲うことになりました。
 
 レンタルで借りたドリルで1mほど穴を掘り、そこに細い丸太を差し込みます。
柱の根本に4cmくらいの厚さの板を横向けに置いて埋めます。
この方法ですると、コンクリートを使う必要がなく、
天気が悪くても作業に差支えがありません。
画像ではまだ板を埋め込む作業が終わってないので、
丸太は穴に入れただけで傾いた状態です。
 


家の外から。 よく見える2本は、ゲートの柱になります。


フェンスの作業が進んでいる間、他にも進んでいることが。。。^^


ヒヨコの遠足♪



ヒヨコを外に出してみました。
まだ小屋の場所は覚えていないので、
バラバラに逃げてしまわないように
サークルを使いました。
雌鶏を一緒に入れてみたら、お互い無視。。。
画像で見ると分かりにくいですが、
ヒヨコはまだ大人の半分くらいの大きさです。
 
子犬を育てる時にも使って、今はヒヨコで使って。。。
子供たちが小さいときに使っていたサークルがすごく役立ってます 笑
 
 
 
 
ホロホロ軍団もサークルの外に集まって、
コソコソ内緒話中?
 


Friday, December 27, 2013

冬休み中のプロジェクト  Project during winter break

 
 
 
 
 
 
飼っている動物が安全且つ、自由に動けるように、
今、裏庭をぐるりとフェンスで囲む作業に入りました。
 
まずは、土地の境に植えてある大きな木の下に密生している植物を取り除きます。
ついでに木の下の方の枝も。
何年も手がつけられてなかった場所なのでなかなか大変です。
 

 
昔ホームレスの人が住んでいたのでしょうか?
大きな旅行用のバッグとか、火を炊くドラム缶が
奥の方からいくつか出てきました。
イバラやナンテン、松、ヒイラギ、いろんな植物が生えているのを
チェーンソーとトラクターで刈り取った後、別の場所に積んでいくのは手作業です。
裏庭はぐるっとうっそうと茂る植物に囲まれていて、
なんとなく秘密の裏庭?的な気分で気に入ってたのですが、
刈り取った後は奥に続く森がずーっと先まで見えるようになりました。
鹿や、七面鳥、シマリスなんかがたくさん住んでいる森です。




 
大きくなってきた次男と三男の双子の手助けが
今、とっても役に立ちます。
なんでも喜んで手伝ってくれるのは今のうちだけかな?^^
 
↑は三男が雄鶏のロッキーを手懐けているところ。
雄鶏は、外敵から群れを守ってくれる大切な存在ですが、
人に慣れてないと威嚇してきたりするので、
今から友達になっておくのは大事なことです。
ロッキーはすっかり足のケガも治って元気に雄叫びをあげています。 




 
これは私のプロジェクト。
今年植えたりんごの木の枝をもっと広げているところです。
↑の作業中にブロックがいくつも見つかったのでそれを使いました。
締め付けられて苦しそうだけど、バランスよく枝を広げると、
後に実がなったとき木にかかる負担が減ります。
まだ2本残っていますが、ブロックが足りなくなった。。。^^;
 
 
引っ越してきたばかりだし、お客さんも多いので今年は大がかりな大掃除はしていません。
でも、ガレージは半分片づけました!
天気がいいと、外の作業がはかどります♪


Thursday, December 26, 2013

クリスマス当日 

 
 
 

 

クリスマスが終わりました。
感謝祭からはじまって、普段作らないお料理をあれこれ考えたり、
飾りつけをしたり、楽しい行事が続く季節ですが、
クリスマスが終わるとなんだかホッとします。 笑
 
プレゼント、多いですか?
アメリカの親戚や日本のおばあちゃんからのプレゼントも置いてます。
こちらでは、6人家族にしては断然少ない方なんですよー
クリスマスでも、あまり派手な買い物はしないのが我が家の方針。。。なのかな?
子供たちが大きくなるにつれて、
場所を取る大きなおもちゃ類もなくなりました。 寂しい!笑
 
 
お正月は、オードブル的なものをたくさん作って、
それをつまみながら新年を迎えるので、
大がかりなお料理は今年はひとまず終了です。
 
 




2013年のクリスマスは、家族全員でゆっくり過ごすことができたことが
一番うれしかったです。
 
 


クリスマスの我が家の定番料理は、ローストビーフ。
いつか、ガチョウとかアヒルにも挑戦してみたいですが。。。
七面鳥は感謝祭の時にしたし、イースターにはハムを用意します。
七面鳥のスープはできないけど、
クリスマス当日に食べきれなくても、翌日のサンドイッチも美味しいしね!
今年は新しい土地で、行きつけのお肉屋さんがまだなかったので、
スーパーで一番大きなローストビーフ用のお肉を見つけて買いました 笑
 
 



クリスマスの我が家の食卓は、
感謝祭の時よりも品数がずっと少なくて、
お料理も当日の半日くらいで全部仕上げてしまいます。


 
 
クランベリーサラダ、チーズビスケット、いんげん、マッシュポテトにローストビーフ。
 
ローストビーフは七面鳥同様、夫が調理しました。
 
今までたまたまこういう特別な日に夫が家にいると、
もう家族分担されている普段の役目からどうしてもあぶれてしまっていました。
みんなが(特に私が?笑)キッチン、ダイニングルームのセッティングなどで忙しくしている時に
一人だけ手持無沙汰になってしまっていたら、
いつの間にかインターネットでいろいろレシピを探してきたりして、
メインディッシュをがんばってくれるようになりました。
 
これからは感謝祭の七面鳥とクリスマスのローストビーフは
もう私が作る必要はないかも?^^
 
残念ながら後片付けは、ほぼ私の役目です。。。笑
 


Tuesday, December 24, 2013

クリスマスイブ  Christmas Eve

 

 
クリスマスイブの朝になりました!
 
 
今年からは、今まで出張の多かった仕事を引退した夫は
毎年クリスマスを家族で過ごすことができます。
 
何年か前から、クリスマス村の設置は双子がやってます♪

『飾ること』自体にはあまり興味がない方なので、
あまり写真映えするものがないですが、
やっぱり家がクリスマスらしくなるとわくわくしますね♪
 

今までは、長く暮らすことのない家にたくさんの
クリスマスの飾りを買うことはなくて
自然と手元に残ったのはもらったものか、
どこにでも飾れる無難なものばかりです。
 
今年は、今までに集まった飾りを飾って、
来年から少しずつ、この家に長く飾れる特別なものを
少しずつ揃えていけたらと思います。
 

クリスマスにドイツに出張に行った時に持って帰って来てくれた、
くるみ割り人形がふたつ。  

せっかく暖炉の火を上手に長持ちさせる技を覚えたのに、
今の我が家のメインの暖炉はガスです。
前に住んでいた家族が、薪の暖炉を今の主流のガス暖炉に替えたそうです。
薪暖炉に戻したい~
…ガスから薪暖炉に替える人なんているのかな?




ツリーの上手な撮り方を研究しなくては。。。

最近は特別なテーマに合わせて飾るツリーが流行っているみたいですが、
我が家のツリーはもらった飾りや子供たちが学校で手作りしたもの、
お店で急に気に入って買ったものとか、なんでもありのツリーです。 笑
 
 
 
 
 
ダイニングの暖炉は薪です。
。。。でも煙突掃除がまだなので火は入れていません。

 
ずっと昔に集めていた木の飾り。
大きいツリーを買ってから、この小さすぎる飾りはずっと箱の中でした。
階段に飾れてうれしい♪


イブにご馳走を食べる家庭も多いですが、
今年の我が家はクリスマス当日の午後、特別なお料理を作って食べることにしました。
今日はこれから、まだ足りないものを買い出しに行ってきます。
お正月のパーティもあるので、感謝祭の時のように何日も食べるような量は作りません。
 
こうやって忙しくしている間に、あっという間に今年も終わってしまいそうです。
 

 

Friday, December 20, 2013

引っ越し日和  Moving day

 
 
 
 
天気予報によると、これから何日か少し暖かい日が続くようです。
なので、予定していた1月よりちょっと早いのですが、
せっかく引っ越したばかりだった保育器から、
またまた、今度は大人部屋へのヒヨコのお引越しをすることに決めました。
 
 

引っ越しにはあえてぎりぎりサイズの段ボールを選びました。
これだと赤外線ランプがなくてもホッカホカです。

かなりピンボケですが、何羽いるかわかるかな~?


 
夜寒くても大丈夫なように
赤外線ランプを大人小屋に移して、
小屋の中にもう一つワイヤーの小屋(犬小屋)を設置しました。
 

 
準備が整ったので、大人ニワトリとホロホロ軍団と初対面です。
 
 

 
 
 
用心深いホロホロ軍団は、見慣れないものが小屋の中にあるだけで
なかなか入ってこようとしません。
でも、ニワトリ2羽は戸口から覗いています。
 
 
 
 
 
 
ご対面~♪
思い切って小屋に入ってしまうと、
今度はヒヨコたちに興味津々。
 
 
 
 
ここまでは、思ったよりもスムーズにいきました。
犬小屋は少し窮屈そうですが、何日かの辛抱です。
2日くらいしたらこの場所が安全だと認識するだろうと思うので、
大人のニワトリたちが外にいる間、
ドアを閉めて小屋の中でヒヨコたちを放してみます。
 
そして、来週の中ごろに、外にも少し出してみて様子を見るつもりです。
 
ふわふわのヒヨコは、来年の春までいなくなってしまったけど、
鳥たちがどんどん成長するのを見るのも
鶏を育てる楽しみの一つです^^

Thursday, December 19, 2013

玉ねぎ Onion







 
 
キーンと空気の透き通ったすがすがしい朝です。
結構寒いけど、ホロホロ軍団も2羽のニワトリも
小屋の戸を開けると元気よく飛び出してきました。
 
 
さて、畑の様子ですが。。。

今日は畑の様子を撮ろうと思ってカメラを持って家を出ました。
イチゴとにんにく、あとちょっと復活したレタスは地味な感じに(笑)元気そうです。
キャベツは成長が止まってしまったみたい。
 
そして、なんかものすごく元気なのは
この玉ねぎ!
 
これは、息子がキッチンから「これ植えてもいい?」と持ってきた
ちょこっと緑の芽が出てしまっていたスーパーの玉ねぎです。
霜でも大雨でも全く関係なくずっと元気!
これからどうなるのかな?





ホウレンソウはまだまだミニミニサイズですが、
本葉がこんなに出てきましたよ~^^

Wednesday, December 18, 2013

クリスマスクッキー X'mas cookies

 

トナカイの生姜クッキーは去年初めて作りました。
今年は下の2人が飾りつけしました♪
 
クリスマスまで残すところ何日かになりました。
人の込み合うところで買い物をするのは苦手ですが、
他にも楽しいクリスマスの習慣があります。
 
クリスマスクッキーを焼くのもそのひとつです。
11月の末頃から、スーパーでのセールに目を光らせて、
無塩バターに始まって、飾りの砂糖菓子にカラーチョコ、果物のブランディー漬け、
ナッツ類、バニラにペパーミント、ココナッツ、チョコチップ、バタースコッチなど、
クッキーに使えそうなものを買い貯めます。
そして、12月の初めに子供たちと一緒に、
今年作るクッキーの種類を多数決で決めるのです。
 
毎年お馴染みの、みんなが大好きな種類に加えて、
ちょっと冒険してみたり、去年の失敗作から再度挑戦してみたり。
結構真剣勝負です。
 
 
今年はまだまだ知り合いの少ない場所で、
クッキーをあげる友人も少ないと思っていたけど、
新しく知り合った近所の人や、子供たちのスクールバスの運転手さん、
ゴミ収集に毎週来てくれる人たち、郵便屋さん、、、
結局いつもと同じ量を作ることになりました。
 
 
 
生姜トナカイ、バーボンフルーツケーキ、バタースコッチオートミール、ココナッツマカルン、キャラメルチョコクッキー、
ペパーミントクッキー。  ショートブレッドはもう全部なくなって、あとここに型抜きクッキーが並んだら今年のクリスマスクッキーは無事終了になります。

 

 
2日間ほど作り続けて、ここまで仕上がりました。
あと3ダースのシュガークッキーが、今オーブンに入ってます。
型抜きシュガークッキーが冷めたら、もうすぐ学校から帰って来る子供たちが飾り付けます。
高校生の長男だけはクッキーの飾りつけなんてやらないと宣言してましたが、
クッキーのつまみ食いはしにくるので、
この時期はキッチン出没度がだいぶ高くなります。 
双子がトナカイの飾りつけをしている時は、携帯を見るふりしながらも
ずーっと弟たちのそばで座ってたけど...
ん? やりたいのか? キミも実はクッキー飾りたいのかー?笑
 
型抜きクッキーの飾りつけはこっそり参加するかも(^m^


Tuesday, December 17, 2013

コンポスト Compost



 



 
寒かったり雨の日が続くとあんまり畑のことは頭に浮かばないのですが、
今日みたいにちょっとだけでも暖かくなると、
畑の土づくりや種まきのことばかり考えてしまいます。
 
 
 
この画像は我が家のコンポスト。
ニワトリたちが住んでいる小屋の後ろの、
背の高い木が並んでいる場所と小屋の間にあります。
落ち葉や刈った芝を乾かしたものを入れて、
その中に鶏のウンチ、台所から出た卵の殻、野菜くずを埋めています。
ニワトリたちが食べ残したハロウィーンのカボチャの破片は、
もう黒くなってどこにあるかわかりません。
臭いも全然しませんが、夏になって虫が来たり臭いが気になるときは
枯れた草やワラをたくさん入れるといいそうです。
この前から霧雨のような細かい雨がずっと降り続いていて、
いい感じに湿っていました。
ザァザァ大雨の時はタープを被せます。
 
 
 
 
全貌はこんな感じ。
柵の間からこぼれないように網を張りました。
これは、テスト用で、もしうまくいくようならこんな感じのものを
将来はもっといくつか作る予定です。
空気に触れる面積は多い方がいいのでね、四方を全部囲いませんでした。
まだちょっとだけしかないけれど、
ここにどんどん抜いた雑草や落ち葉や木切れなんかを足しながら、
週に一度かき混ぜていると、
来年の秋? 再来年の春?くらいには、こちらでは「ブラック・ゴールド」なんて呼ばれる
畑に使えるコンポストができる予定です。
 
なんだかよくわからないまま、
見よう見まねでいろいろやっていますが、
こんな最低限の労力で栄養たっぷりのコンポストを作ることができるなんて
自然の力ってすごいですね。
 
それでは、今朝も昨日のキッチンからの野菜くずと、
朝ごはんに使った卵の殻を持って行ってきます^^

Monday, December 16, 2013

新しいヒヨコ部屋  New brooder

 

 
この前作ったヒヨコの部屋です。
生後2日くらいでここに来たヒヨコたちに加えて、同じ年頃(7週目くらい)の7羽を足したので、
最初の部屋が少し窮屈になっていました。

 
なぜか前回よりも乱暴者が多い^^;
ヒヨコ飼育でなかなか大変なのは、どうやって清潔な環境を作るかってことかな~
どこでもかんでもウンチをするので、足元が湿って足や羽が汚れたり、
臭いがきつくならないようにいろいろ知恵を絞っています。
鳥達の健康を考えるのはもちろんのことですが、
やっぱり居心地のいい環境で気持ちよく暮らしてほしいです。
 
一番下に新聞紙を重ねてしいて、その上に木の削りくずを敷いて、
今は寒い時期なのでその上にワラを置きましたが、
引っ越しが終わってちょっとしてから見に行くと、
一番底の新聞紙がひっぱりだされてビリビリに破かれて、
そのゴミがなぜか飲み水用の容器に詰め込まれて水が飲めなくなってました。
 
容器を洗って水を入れ直し、
もっとたくさん木くずを入れてみたら、今回は成功♪
木くずが足りなかったんだねー
 
保温用のライトをつけたらこんな感じ。
赤いライトは普通の黄色のライトよりも鶏は落ち着いて生活できるんだそうです。

鶏の世話もいろんな問題を解決しながら、
少しずつ、いろんなことがわかってきました。
 
このヒヨコたちもあと1か月もすると外の鶏小屋の先輩2羽と合流して、
春には卵を産んでくれます^^

Saturday, December 14, 2013

『私が信じるもの』 オードリーヘップバーン  Audrey Hepburn

 

 
オードリー ヘップバーンは、
私が知る数少ない白黒映画時代からのハリウッド女優です。
別に彼女の大ファンとかではなくて、
あんまり昔すぎる(白黒の)映画って観ないのですが、
たまたま昔TVで観た『ローマの休日』は
未だに何度観ても飽きません。
あの映画では天真爛漫な王女様役がはまり役だったオードリーヘップバーンですが、
これもまた偶然観た、
亡くなるちょっと前くらいのインタビューの中の年取った彼女が、
あの映画の時と同じくらい可愛らしかったのを
印象深く思ったのを覚えています。
 
 
“I believe in pink.
I believe that laughing is the best calorie burner.
I believe in kissing, kissing a lot.
I believe in being strong when everything seems to be going wrong.
I believe that happy girls are the prettiest girls.
I believe that tomorrow is another day and I believe in miracles.”
 
                                           ---Audrey Hepburn
 
 
ピンク色を信じます。
笑うことが一番のカロリー消耗法です。
キスすることを信じます。 いっぱいキスしてます。
何もかもがうまくいかない時、強気でいることを信じます。
幸せな女の子が一番きれいな女の子です。
明日は明日の風が吹くこと、そして奇跡を信じます。
                               ーーオードリー ヘップバーン
 
 
そして、またまた偶然こんな彼女の言葉を見つけました。
ピンク色を信じてるなんて、独特なそして彼女らしい感覚ですよね。
 
映画界の頂点とも言える場所でずっと活躍して、
世界中に女優としての名を残すまでになった彼女は、
きっととても強い女性だったのでしょう。
それでもなぜか若い頃からの自分らしさ?
可愛さをずっと保ってこれた彼女の言葉には
やっぱりただ可愛いだけじゃなくて、
奥深いものが秘められているように思います。
強そうで、無駄に威圧感だけあって、
傍で見てても怖くなるくらいの人は
特に日本のTVで見かけるような気がするけど、
彼女は本当の意味で強いヒトだったからこそ、
可愛くいられる余裕も持てていたのかも知れません。
 
  
雑草引きをしながら、私は何を信じてるかな~なんて思った朝でした。 笑





記事とは無関係ですが、友達と彼女の赤ちゃんです。
馬を全然怖がらずに大喜びでした。
馬も鼻にゲンコツつっこまれそうになっても我慢してお利口さんでした^^

馬、優しい目をしてるでしょう?
普段はそばに寄ってきてもおやつがないと分かるとさっさと行ってしまうのですが、
この日は赤ちゃんが気になるようでずっとウロウロしてました。

あ、赤ちゃんがちゃんと写るように、
「ちょっとどいて~」って大きな馬顔を押している私の指が。。笑 


Friday, December 13, 2013

ご近所付き合い Neighborhood

 
昨日の朝、我が家にお客さんがありました。
この夏誰も知り合いのいないところに引っ越してきたので
今まででここの新しい家に来てくれたのは、
引っ越す前に住んでいた場所からの友人たちはたくさんいるけど、
子供たちの新しい学校の友達、
後は郵便屋さん?くらいです。 笑
 
ピンポーンとやってきたのは、
家の前の道を隔てたお向かいさんの奥さんでした。
お向かいと言ってもずいぶん離れていて、
日頃そうそう偶然に顔を合わせるような距離ではありません。
面倒だなぁと思えば知らん顔していても、
そんなに不自然ではないくらいの場所にある家なのです。
 
中には”この町にようこそ!”のカードと、焼いてくれたケーキがふたつ。
あと、手作りイチゴジャム。
カードには、彼女と旦那さんと、2人の娘さんの簡単な自己紹介と、
何かあった時の連絡先も書いてありました。
ご主人は小児科のお医者さんだそうで、
もし何かあったら遠慮なく電話してねと言われて心強いです。
 
家の中に入ってもらって小一時間お話をしましたよ。
引っ越してからもう5か月が経とうとしているのに
まだまだいろんなものがちゃんと落ち着いてない家で
ちょっと焦ったけどね。
何度も引っ越しを経験してたくさんの近所の人たちと友達になったけど、
こうやって面識のない人がわざわざ訪ねて来てくれたのは初めてです。
 
 
ますますこの新天地が好きになってきました。
これからある小さな出会いのひとつひとつを大事にしながら
ゆっくりこの土地に根を下ろしていきたいです。
 
 
そして、掃除をちゃんとしなくては^^;

Thursday, December 12, 2013

日向ぼっこ Sunshine day

 
 
 
今日はうちにめずらしくお客さんがあったので
ちょっと遅い朝ごはん(おやつ?)です。
あの事件以来、
こうやってだんごのようにくっついて食べることが多くなりました。
一回地面をつつくたびに
顔を上げて周りを見回す。。。というのを
7羽が順番にやっていたら
何かが来てもすぐにわかる?
 
こんなにくっついていて、
一度に襲われたらどうするんだろうとちょっと心配です^^;
 
 
 
ホウレンソウの赤ちゃんは相変わらずちいさいけど
双葉の間から本物の葉っぱが出てきました。

 

鹿に踏まれてもなんのその^^


イチゴも霜にも負けずスクスク育ってます♪



相変わらずくっついているこの2人。。。っていうか、2羽


ニワトリにどこまで物事を考える力があるのかわからないけど、
この2羽を見ていると
私たちだけになっちゃったけど、
これからも2羽でがんばりましょうねって
言っているみたいに見える?
いつもくっついてます。




新しく作ったひよこ部屋

 
新しいヒヨコが7羽来ました!
ヒヨコと言っても、生まれたばっかりの小さいのじゃなくて
うちのガレージで育っている5羽と同じくらいの
生後7週間のティーンエイジャー鶏です。
ミニサイズのニワトリみたいな若鳥たちです。
 
さっそく大きな部屋を作ってお引越ししたんだけど
ものの5分で滅茶苦茶にされてしまいました><
う~ん。。。木くずが足りなかったかな?
底に敷いていた新聞紙が引っ張り出されて
いろんなものが全部ひっくり返されて
事件現場みたいになってました。
 
なので写真は後で撮り直し~
 
 
 
夏の太陽よりも、冬の柔らかい光を放つ太陽が好きです。
いくら屋外で体を動かす作業をしても
汗びっしょりにならないのもプラス。
 
天気予報が当たっているなら
今週いっぱいはこの気候が楽しめそうです。
野菜も、ニワトリたちも大喜び^^
 


Tuesday, December 10, 2013

ニワトリたちのその後の様子  chickens after the "incident"

 
 
 
 
 
先週からほとんど休みなく降っていた雨が止んで、
青空が見えています。
 
まだ地面はぬかるんでいますが、
ニワトリたちを久しぶりに外に出してみました。
 
怖い思いをした鳥たちは、前みたいに小屋のドアを開けると同時に飛び出すことはせず、
用心深く外の様子をうかがいながら一歩ずつゆっくり出てきました。
 
うんうん。 賢くなってるのかも。。。?
 
ホロホロ軍団がみんなで固まって大きな木の中で隠れている時に、
たった2羽になってしまったニワトリ2羽は、日向ぼっこを始めました。
一羽だけでウロウロすることなく、ずっと一緒。
日向でごろんと横になって、羽毛を膨らませます。
気持ちよさそう♪
 

日があたらない小屋の中。

 
仲間の約半分がいなくなったので小屋がやけに大きく見えます。
この秋ニワトリたちを初めて小屋に引っ越した時は
まだまだサイズがひよこ寄りで、
なんだか体育館にいるみたいに小屋の中を走り回っていたのを思い出しました。
 



一羽ほとんど隠れているけど、5羽勢ぞろいしたホロホロ軍団

 

マイペースなホロホロ軍団も
やっぱりちょっと最初はいつもよりも大人しかったです。
よっぽど怖かったんだねぇ
 
 

 
 
何写してるの?って感じの画像ですが。。。
ここにニワトリたちが砂浴びをしていた跡がふたつ。
 
今日は雨でまだドロドロだったけど、
日だまりでニワトリたちみんなで砂浴びをしていたのはほんのこの前のことでした。
 ニワトリたちが死んでしまった後には、
辺り一面に羽毛が散らばっていて、
当時の状況を思うと寂しい気持ちになったのですが、
連日の雨がきれいに流してくれました。
 
ガレージのちびっこニワトリもぐんぐん成長しています。
またここでニワトリたちが砂浴びをのんびりしてる光景を見られるのも
そう遠くじゃないですよ~^^